どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ピクミンブルーム』のデコピクミンのシールについて解説しています
デコピクミンには色々な種類がいるはずなのにシールばっかり出る!!って方はぜひ一読してください
▶ピクミンブルーム攻略まとめ
▶デコピクミンの集め方
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・デコピクミンがシールしか出ない
・色んなデコピクミンが欲しい
・シールにはどんな種類がある?
シールばかり出る原因
「みちばた」で出会ったピクミンを育てている

デコピクミンがシールになる原因は、「みちばた」で出会ったピクミンを育てているからです
デコピクミンの種類は出会った場所のスポットが影響しており、「みちばた」で出会ったピクミンは確実にシールになってしまいます
色々なスポットを巡ることで「みちばた」以外でピクミンと出会える可能性が高まり、シールになる確率が減ります
「みちばた」以外のピクミンを育てたい場合は、⬇を参考にしてください
シールばかり出る対処法
- 探知機で目当てにスポットがあるのを確認する
 - スポットの付近を歩いて苗を見つける
 - 探知機を使っておつかいさせる
 - 苗を育ててピクミンを獲得する
 - 獲得したピクミンのアイコンを確認する
 
探知機でスポットを確認する

シール以外のデコピクミンが欲しい場合は、「みちばた」以外のスポットがある場所でピクミンで出会う必要があります
付近のスポットは探知機画面で確認できるため、どんなスポットがあるのか見てみましょう
スポットの数が多いほど、「みちばた」で出会う可能性が減ります
スポットの付近を歩いて苗を見つける
スポットを見つけたら、その付近を歩いて苗を見つけましょう
確実にそのスポットで出会えるわけではありませんが、何のスポットもない場所で歩くよりはマシです
探知機を使っておつかいさせる
「歩いても苗が見つからない」「手っ取り早くピクミンと出会いたい」という人は、探知機を使いましょう
探知機を使うと、周囲のスポットでおつかいが発生します。確定で目当てのスポットから苗が見つかるわけではありませんが、何もないとこよりは確率が高まるはずです
また、探知機を使う場合はより多くのスポットがある場所のが良いです
獲得したピクミンのアイコンを確認する

見つけた苗を育て上げピクミンを獲得した後は、出会った場所のスポットを確認してみましょう
ピクミンの隊列管理画面で任意のピクミンを選択すると、住所・日付と一緒に書かれているアイコンからスポットが分かります
⬆が「みちばた」のアイコンです。このピクミンはシールになってしまうため、なかよし度上げの優先度を下げたり野にかえしたりしましょう
逆に「みちばた」以外のアイコンであれば、なかよし度を上げましょう。シール以外のデコピクミンが手に入ります
 
スポットの種類一覧
スポットによって手に入るデコピクミンが異なります。色々なスポットを巡って図鑑をコンプリートしましょう
また、自分が集めたデコピクミンのコレクションはバッジから確認可能です
![]() レストラン  | ![]() カフェ  | ![]() デザート  | ![]() 映画館  | 
![]() 薬局  | ![]() 動物園  | ![]() 森  | ![]() 水辺  | 
![]() 郵便局  | ![]() 美術館  | ![]() 空港  | ![]() 駅  | 
![]() 砂浜  | ![]() コンビニ  | ![]() スーパーマーケット  | ![]() ベーカリー  | 
![]() 美容院  | ![]() ファッション  | ![]() 公園  | ![]() みちばた  | 
シールは何種類ある?
文字やシールの位置は無数にある
シールは、書かれる文字や貼られる位置は種類が無数にあります
文字だけでも漢字・かな文字・アルファベットなど様々あり位置もランダムであるため、全ての種類を網羅するのは難しいでしょう
ただし、文字は出会った場所の地名や施設名が由来になるため、ある程度狙うことは可能かも?




 






















コメント