© CAPCOM CO., LTD.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
※リリース前の情報をもとに掲載しております
今回は、『モンスターハンターNOW』の片手剣について解説しています
片手剣を使いたい方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
- 片手剣のおすすめ装備は?
- 操作方法は?
- 片手剣は強い?弱い?
片手剣のおすすめ装備
水属性装備
| 部位 | 防具 |
|---|---|
| 頭 | クルルヤック |
| 胴 | リオレウス |
| 腕 | ジュラトドス |
| 腰 | |
| 脚 | ドスジャグラス |
そのほかのおすすめ装備
| 部位 | 防具 |
|---|---|
| 頭 | ボルボロス |
| 胴 | ボルボロス |
| 胴 | ジュラトドス |
火属性装備
| 部位 | 防具 |
|---|---|
| 頭 | リオレウス |
| 胴 | リオレウス |
| 腕 | アンジャナフ |
| 腰 | リオレウス |
| 脚 | クルルヤック |
そのほかのおすすめ装備
| 部位 | 防具 |
|---|---|
| 頭 | アンジャナフ |
| 胴 | ボルボロス |
| 脚 | リオレイア |
雷属性装備
| 部位 | 防具 |
|---|---|
| 頭 | クルルヤック |
| 胴 | リオレウス |
| 腕 | リオレイア |
| 腰 | トビカガチ |
| 脚 | クルルヤック |
そのほかのおすすめ装備
| 部位 | 防具 |
|---|---|
| 頭 | ボルボロス |
| 胴 | ボルボロス |
| 腕 | ボルボロス |
| 脚 | リオレイア |
片手剣のおすすめ武器
| 武器 | 属性 | 対象モンスター |
|---|---|---|
| 水 | ドスジャグラス | |
| 火 | リオレウス | |
| 雷 | トビカガチ |
片手剣のおすすめスキル
| スキル | 効果 |
|---|---|
| ◯属性攻撃強化 | ◯属性の攻撃力UP |
| 連撃 | 攻撃を当て続けると攻撃力・属性値UP |
| 弱点特効 | 弱点に対しての会心率が上がる |
| 見切り | 会心率が上がる |
| ロックオン | |
| 攻めの守勢 | タイミング良くガードすると攻撃力UP |
片手剣の操作方法
| 操作 | アクション |
|---|---|
| タップ | 連続攻撃 |
| 長押し | ガード |
| 長押ししながら 下にスワイプ | バックステップ |
| SPスキル | ジャストラッシュコンボ |
長押しでガード
片手剣では、画面を長押しするとガードできます
ガード中は被ダメージを減少できるので、攻撃を受けそうな時に使いましょう
ただしダメージを0にすることはできないため、余裕がある時は回避する方が良いです
SPスキル「ジャストラッシュコンボ」
片手剣のSPスキルは、ジャストラッシュコンボです
連続攻撃によって大ダメージを与えられるので、モンスターが隙を見せた時に使いましょう
片手剣の特徴
- ガードができる
- 機動力が高い
- 攻撃力は控えめ
ガードができる
片手剣は、ガードができる武器です
画面長押し中は敵の攻撃や咆哮を防げるので、回避が難しい時は使いましょう
とはいえ被ダメを0にはできないため、使いすぎは注意です
機動力が高い
片手剣は、機動力が高いです
攻撃が素早くバックステップもあるので、敵の攻撃を避けながら戦いましょう
攻撃力は控えめ
片手剣は、攻撃力は低めです
手数が多いので、なるべくモンスターの弱点を突いて火力を上げましょう
また、スキルで属性攻撃強化を付けると、火力の低さをカバーできます
片手剣は強い?弱い?
扱いやすく強い
片手剣は、扱いやすくて強い武器です
操作が簡単なうえに動きが速く、初心者でも安定して立ち回れます
フォールバッシュなどを使えば火力も出せるので、初心者から上級者まで幅広く使える武器種です






コメント