© 2022 Ubisoft Entertainment.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『アサシンクリード ミラージュ』の設定について解説しています
ゲームを快適にプレイしたい方は参考にしてください!
- おすすめの設定は?
- ボタン配置は変えられる?
- 快適にプレイしたい
おすすめ設定
スクリーン
| 項目 | おすすめ設定 |
|---|---|
| グラフィックモード | 高フレームレート |
| クラシックカラーフィルター | オフ |
| 明るさ | お好み |
| コントラスト | お好み |
グラフィックモードは、高フレームレートがおすすめです。クオリティ優先だとフレームレートが落ちて、カクつきが気になります
操作方法
| 項目 | おすすめ設定 |
|---|---|
| メニューの長押し時間 | 低め |
| ワシの垂直操作 | お好み |
| 感度 | お好み |
メニューの長押し時間は、低めの数値にしましょう
早く長押しが完了した方が、素早く操作できて快適です
感度は、自分に合った数値に調整しましょう。酔いやすい方は低めがおすすめです
ゲームプレイ
| 項目 | おすすめ設定 |
|---|---|
| フォトモード | オン |
| 画面の揺れ | オフ |
| 流血表現 | お好み |
| 難易度 | お好み |
| スリの確定成功 | オン |
| 照準アシスト | 部分的 |
| 最も近い目標 | オン |
| アイコンの距離 | オン |
| ビューポイントのシンクロ | オン |
| 探索ビーム | フル |
| 目標ガイドなし | お好み |
画面の揺れは臨場感は出ますが、酔いやすくなるのでオフ推奨。
難易度はいつでも変えられるので、戦闘やステルスをしてみて自分の腕前に合ったものを選びましょう
スリの確定成功をオンにしていると、スリで素早くアイテムを集められます
オフだと、△ボタンをタイミング良く押す大して面白くもないミニゲームをやる必要があります
目標ガイドは、自分で目的地を探したい方はオフ、早くクエストを進めたい時や目的地が分からない時はオンにすると良いです
スクリーン
| 項目 | おすすめ設定 |
|---|---|
| インターフェース言語 | 日本語 |
| 文字サイズ | お好み |
| ゲーム内アイコンのサイズ | お好み |
| 長押し選択 | 長押し |
| HUD背景 | オフ |
| その他 | 全てオン (好みで調整) |
サウンド
| 項目 | おすすめ設定 |
|---|---|
| 音声言語 | 日本語 |
| 会話の強調 | オン |
| 字幕表示 | オン |
| 字幕の言語 | 日本語 |
| 字幕の話者名 | オン |
設定の変え方
メニューの「オプション」

設定は、メニューの「オプション」で変更可能です
タッチパッドやOPTIONボタンでゲームメニューを開いた後、タッチパッドを入力するとメニューを開けます
ボタン配置の変え方
オプション➡︎操作方法➡︎カスタマイズ操作

ボタン配置は、オプションで変えられます
操作方法のコントローラー項目にある、「カスタマイズ操作」を選択して変えましょう
ただし、メニュー上での◯と×(決定ボタン)入れ替えはできません
決定ボタンはゲーム本体のボタン配置を変えるり

メニュー上の◯と×(決定ボタン)を入れ替えたい場合は、ゲーム本体でボタン配置を変えましょう
PS5の場合は、PSホーム➡︎設定➡︎アクセシビリティ➡︎コントローラー➡︎DualSenseワイヤレスコントローラーのボタン割り当てを変更 で変えられます
ただしゲーム内の表記は変わらないので、こんがらないように注意です





コメント