どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『FF7リバース』のヒート状態について解説しています
ヒート状態にさせたい方は参考にしてください!
この記事の結論を3行で
- 敵によってヒート状態の条件は異なる
 - みやぶるで条件を確認可能
 - ヒート状態だとバーストゲージが溜まりやすい
 
敵別ヒート状態にする方法一覧
検索は、モンスター名を正式名称で入力してください。かな・カタ・漢字は区別されます
| モンスター | ヒート状態にする方法 | 
|---|---|
| ブルモーター | ・炎、氷、風属性で攻撃する | 
| ボンザ | ・炎属性で攻撃する | 
| ブッチョ | ・炎属性で攻撃する | 
| カームファング | ・氷属性で攻撃する ・スピンクローをガードする ・ネックバイトを回避する  | 
| ボルトファング | ・状態異常を付与する | 
| ホワイトファング | ・ダメージを与えたりガードしたりして、 蓄えたエネルギーを失わせる  | 
| ストームビート | ・オーラに攻撃を当てて竜巻を発生させ、 オーラを消滅させる ・後方から攻撃してオーラ尾を消滅させる  | 
| トロピカルプアゾキュート | ・氷属性で攻撃する | 
| プアゾキュートコマンダー | ・氷属性で攻撃する | 
| スウェルフロート | ・氷属性で攻撃する | 
| シー・チュースタンク | ・炎、氷属性で攻撃する ・吸血を回避する ・ローリングモード中にアビリティ攻撃を当てる  | 
| パンプキンホッグパイ | |
| カスタネッツ | ・氷属性で攻撃する | 
| クラブハンマー | |
| レブリコン | ・興奮時に炎、氷属性で攻撃する ・岩を所持中に強力なアビリティ攻撃を当てる  | 
| ダブルブレイン | ・絶叫発動中にヒート状態になる | 
| ボム | ・火を吐いている時に一定ダメージを与える | 
| ズー | ・風属性で攻撃する ・一定のダメージを与える  | 
| トーンアドゥ | |
| フォーンアドゥ | ・一定ダメージを与えた後、 強襲を回避する  | 
| フォーミュラ | ・風属性で攻撃する | 
| スピードサウンド | ・風属性で攻撃する ・突進を直前で回避する  | 
| キュビルデュヌス | ・氷属性で攻撃する | 
| ムー | ・強力な攻撃でひるませる | 
| マンドラゴラ | ・炎、氷属性で攻撃する | 
| エレファダンク | ・炎、氷属性で攻撃する ・バリアを張っている時に、 背後から強力なアビリティ攻撃を当てる  | 
| フューリータンク | |
| ケツァルコアトル | ・氷属性で一定ダメージを与える | 
| クロウラー | ・炎属性で攻撃する | 
| アークドラゴン | ・風属性で攻撃する | 
| ミスティックドラゴン | ・一定のダメージを与える | 
| プリン | |
| ホワイトムース | |
| オーク | ・炎属性で攻撃する | 
| オーガ | ・棍棒の攻撃をガードしていく ・憤怒の一撃とメッタ打ちをガードすると、 ヒート状態になりづらくなる  | 
| ゼムゼレット | |
| ネロスフェロス | ・氷属性で攻撃する | 
| キャッパワイヤ | ・氷属性で攻撃する | 
| ビーチプラグ | ・炎、雷属性で攻撃する | 
| クラウンランス | ・炎属性で攻撃する ・沈黙にして魔法を不発させる  | 
| ニードルキッス | ・炎、風属性で攻撃する | 
| サーチャクラウン | ・炎属性で攻撃する | 
| プワゾンキャップ | ・炎属性で攻撃する | 
| バグナドラナ | ・のしかかり中に一定ダメージを与える | 
| コカトリス | ・近接攻撃をガードする ・グライダーストライクかコケッコーを回避する  | 
| デスクロー | ・デスクローを回避する | 
| キラースティグマ | ・デスクローを回避する | 
| ランドウォーム | |
| スペンサー | ・フィンアッパーを回避か防御する ・地上に出ている時に攻撃する  | 
| キマイラ | ・アクアブレイク発動後にヒート状態になる | 
| インセクトキマラ | ・空中に打ち上げる ・氷属性で攻撃する  | 
| スクリーマー | ・一定のダメージを与える | 
| サーチアイ | |
| ネオヴァギドポリス | ヒート状態にはできない | 
| マドゥマンジュ | ・一定のダメージを与える | 
| デモナス | ・氷属性で攻撃する | 
| ネクローシス | ・魔法詠唱中に強力なアビリティ攻撃を当てる ・闇の斬撃を回避する ・ダーククロー発動中に攻撃を当てる  | 
| ローチェ | ・炎属性で攻撃する | 
| ルード | ・ガード中に強力なアビリティ攻撃を複数回当てる ・タークスの連携技を中断させる  | 
| イリーナ | ・強力なアビリティ攻撃を当てる ・タークスの連携技を中断させる  | 
| セイザースネイル | ・一定のダメージを与える ・連携アクションや連携アビリティでヒートさせやすい  | 
| ヘリガンナーカスタム | ・雷、風属性で一定のダメージを与える ・冷却中はヒート状態にさせやすい  | 
| ジェノバBirh | |
| マテリアキーパー | ・捕獲攻撃を回避する ・捕獲された仲間を解放する ・天井張り付き時、脚を破壊する  | 
| ミドガルズオルム | ・氷属性で一定のダメージを与える ・連携アビリティを当てる  | 
| ミスリルゴーレム | |
| ボトムスウェル | ・水中に潜っている時に頭部に一定ダメージを与える | 
| ギガトリス | ・空中時に一定ダメージを与える ・竜巻に属性攻撃を当て、強化した竜巻を当てる  | 
| タイタン | ・風属性で攻撃する ・特定の技をガードか回避する ・バリアを破壊する  | 
ヒート状態の条件を確認する方法
みやぶるで見る

ヒート状態の条件は、アビリティ「みやぶる」を使うと確認できます
マテリヤやアクセサリーで「みやぶる」を使えるようにして、戦闘中に使用しましょう
みやぶるでは、ヒート条件のほかにも弱点や攻略法なども見れます
1度みやぶるをした相手の情報は、戦闘中にタッチパッドでいつでも確認可能です
ヒート状態にするメリット
バーストゲージが溜まりやすくなる

ヒート状態になると、バーストゲージが溜まりやすくなります
バーストゲージがMAXになると隙ができてダメージ倍率も上がるので、ヒート状態にする➡︎攻撃してバーストゲージを溜める➡︎バースト の流れで大ダメージを与えましょう
また、ヒート状態の時はバーストゲージ下に「HEAT」と表示されます




 

コメント