【Back 4 Blood】敵クリーチャー一覧と特徴|リドゥン

 

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『Back 4 Blood』におけるリドゥンを一覧で紹介しています

どんな敵クリーチャーがいるのか、気になる方は読んでいってください

▶Back 4 Blood攻略まとめ

こんな疑問や悩みを解決できるよ!

どんなクリーチャーがいる?
リドゥンって何?

クリーチャー(特殊リドゥン)一覧

リドゥン説明

スニッチャー
脅威を感じると絶叫し、
リドゥンの大群を呼び寄せる。

トールボーイ
猛ダッシュで一気に距離を詰めてくる。
接近時には棍棒のように巨大な腕を振り下ろし、対象を叩き潰す。
攻撃する時は弱点である肩を狙おう。

リーカー
鈍重な大型のリドゥンだ。
死亡時に爆発し、クリーナーを怯ませドロドロの膿まみれにする。

スティンガー
影に隠れて移動することができる。
そのため背後に気をつけたほうがいい。
粘液で動きを封じられた場合はチームメイトに助けてもらうか、脱出カードを使おう

リドゥンとは?

パラサイトに寄生された感染者

リドゥンとは、パラサイト「デビルワーム」に寄生された感染者の総称です

世界ではパンデミックが起こりリドゥンが大量発生しているが、「デビルワーム」に抗体を持つ生存者たち(クリーナー)がリドゥンを殲滅すべく行動しています

2種類のリドゥンが存在する

Back 4 Blood_特殊リドゥン

リドゥンの中にも、コモンリドゥン特殊リドゥンの2種類が存在する

コモンリドゥンとは、自我を失い近くの人間の襲うゾンビのようなリドゥンです。姿は人間とあまり変わらず、ほとんどの感染者はこのコモンリドゥンになります

特殊リドゥンとは、特殊な能力を得て進化したリドゥンです。姿形や能力は様々で、対抗手段もそれぞれ異なります

 



Back 4 Bloodはどんなゲーム?

Back 4 Bloodはこんなゲーム

『Left 4 Dead』開発元の新作
協力型ゾンビFPS
最大8人のPvPも搭載

協力プレイのゾンビFPS!

Back 4 Blood_ゾンビFPS

Back 4 Bloodは、『Left 4 Dead』シリーズのスタジオが贈る新作の協力型ゾンビFPSです

最大4人協力のストーリーキャンペーンで、仲間と協力して高難度のミッションをクリアしましょう!

また、ソロプレイでも3人のCPUを連れて遊ぶことができます

最大8人のPvPが搭載

Back 4 Blood_PvP

協力プレイだけでなく、4vs4の対人戦も搭載されています

プレイヤーはクリーナー(人間)だけでなく、リドゥン(クリーチャー)側も操作可能です

CHECK

ワイトのおすすめゲーム
サバイバル好きな人は「ステートオブサバイバル」もおすすめ!迫り来るゾンビを倒して生き延びるマルチスタイル生存戦略RPGです

ステート・オブ・サバイバル
ステート・オブ・サバイバル
開発元:FunPlus International AG
無料
posted withアプリーチ
Back 4 Blood攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました