どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『Back 4 Blood(バックフォーブラッド)』におけるカードの絡み酒について解説しています
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・絡み酒はどんな効果?
・絡み酒はどうやって使うの?
・絡み酒は誰で使えばいい?
絡み酒の効果

カードカテゴリ | ![]() 強攻 |
---|---|
カードタイプ | 攻撃 |
入手方法 | 供給ライン(下:ナックルハウス) |
効果 |
---|
・近接ダメージ+75% ・近接攻撃が複数の敵を切り裂き、 広範囲にダメージを与える ・ダッシュできなくなる |
絡み酒の運用方法
斧系の攻撃範囲を広げる

絡み酒は、近接攻撃の攻撃範囲を大幅に広げる効果があります
絡み酒の効果を最大限に活かすには、元々攻撃範囲が狭い消防斧と片手斧で近接ビルドとして運用するのが良いです
特に片手斧は攻撃速度が速いので、大量の敵を高速でさばくことができます
ただし「ダッシュできなくなる」という大きいデメリット効果があるので注意。「移動速度UP」のカードを複数入れて、通常移動で速く動けるようにしておきましょう
絡み酒と相性の良いキャラ
エヴァンジェロかホリー
絡み酒は、エヴァンジェロかホリーで使うのがおすすめです
2人ともパークでスタミナ回復系を所持していて、近接ビルドと相性が良いです
特にエヴェンジェロは移動速度UPのパークを所持しているので、どちらか迷ったらエヴァンジェロにしておきましょう
カード・デッキ関連記事一覧
CHECK
ワイトのおすすめゲーム
サバイバル好きな人は「ステートオブサバイバル」もおすすめ!迫り来るゾンビを倒して生き延びるマルチスタイル生存戦略RPGです

コメント