©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『バイオハザードRE:4』のヘッドショットについて解説しています
正確に頭を撃ち抜きたい方は参考にしてください!
- ヘッドショットのコツは?
- どんなメリットがある?
- 弾が頭に当たらない
ヘッドショットのコツ
- 敵から一定距離離れる
- 敵が止まっている時を狙う
- 立ち止まってレティクルを絞る
- 感度を調整する
- 照準アシストを「構え中追従」にする
敵から一定距離離れる

ヘッドショットを狙う際は、敵から一定距離離れましょう
近すぎると、敵の頭が揺れた時に外しやすいです
特に敵が集団の場合は、攻撃される可能性もあるので遠距離から狙いましょう
敵が止まっている時を狙う

ヘッドショットは、敵が止まっている時を狙いましょう
敵が大きく動いてる時に正確に頭を狙うのは難しいです
敵が動いている時は、後ろに下がって距離を取るか、足などを狙って動きを止めましょう
立ち止まってレティクルを絞る

ヘッドショットを狙う際は、立ち止まってレティクルを絞りましょう
銃を構えた状態で立ち止まると、照準が小さくなって命中率が上がります
さらにクリティカル率も上昇するので、立ち止まって丁寧に頭を狙うと良いです
感度を調整する

ヘッドショットが当たらない時は、自分に合うように感度を調整しましょう
オプションのカメラ設定から変更できます
基本的には、構え時は低めがおすすめです
照準アシストを「構え中追従」にする

ヘッドショットが当たらない時は、照準アシストの設定を「構え中追従」にするのもありです
構え中追従にすると照準が自動で敵に合うので、簡単に当てられるようになります
ただし頭以外の部位に照準が引き寄せられることもあるので、なるべく頭付近を狙ってエイムしましょう
ヘッドショットの効果
- 大ダメージを与えられる
- 敵が怯みやすい
大ダメージを与えられる

ヘッドショットは、他の部位に攻撃した時よりもダメージが大きいです
効率良く敵を倒せるため、弾薬の節約にもなります
敵が怯みやすい

ヘッドショットをすると、敵が怯みやすいです
体勢を崩した敵にはメレー(格闘攻撃)もできるので、ヘッドショット➡︎近づいてメレー のコンボで敵を倒しましょう
また、ヘッドショットで怯ませた敵に対してのメレーは回し蹴りになり、周囲の敵も吹き飛ばせます
コメント