©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『バイオハザードRE:4』のパリィについて解説しています
パリィをして攻撃を弾きたい方は参考にしてください!
- パリィはどうやるの?
- メリットは?
- パリィができない
パリィのやり方
- 敵の攻撃に合わせてL1
➡︎設定でR2も可能に - ボタン表示に従ってL1
敵の攻撃に合わせてL1

パリィは、敵の攻撃に合わせてL1ボタンで発動できます
タイミングは、攻撃が当たる直前です
また、設定で「R2」もパリィにすることもできます
ボタン表示に従ってL1

パリィのタイミングで、ボタンガイドが表示されることもあります
画面にL1と表示された場合は、ガイドに従ってボタンを押しましょう
パリィのコツ
- 右下のアイコンを見る
- 敵の動きを把握しておく
- L1を連打する
➡︎ジャストパリィはできない
右下のアイコンを見る

パリィのタイミングは、右下のアイコンを見ると分かります
ナイフのアイコンが光ってL1と表示されたら、パリィをしましょう
敵の動きを把握しておく
パリィをする際は、敵の動きを把握しておきましょう
攻撃の予備動作や動きを覚えておけば、いつパリィをすればいいのかが分かり成功率が上がります
L1を連打する
どうしてもパリィができない時は、L1(構えボタン)を連打しましょう
L1連打をすれば、パリィが成功しやすいです
ただし、ジャストパリィにはなりません
パリィのメリット
- 敵の攻撃を防げる
- 敵の体勢を崩せる
敵の攻撃を防げる

パリィが成功すると、敵の攻撃を防げます
ダメージを0にできるので、攻撃を避けれない時は積極的に使いましょう
敵の体勢を崩せる

ジャストパリィが成功すると、敵の体勢を崩せます
体勢を崩した敵にはメレーができるので、近づいて×ボタンを押しましょう
パリィを狙うべきタイミング
- 敵に囲まれている時
- 致命傷の技が来た時
- 弾薬を節約したい時
敵に囲まれている時

敵に囲まれている時は、パリィを積極的に狙いましょう
ジャストパリィが成功すればメレーに繋げられるので、周囲の敵を吹き飛ばすことができます
ただし、囲まれていると後ろや横から攻撃が来ることもあるので、注意深く見ておきましょう
致命傷の技が来た時

致命傷の技が来た時は、パリィを狙いましょう
一部の敵の攻撃や体力が少ない時の被ダメージは、喰らうとゲームオーバーになってしまうので注意です
弾薬を節約したい時
弾薬を節約したい時は、パリィを狙いましょう
ジャストパリィに成功すればメレーで攻撃できるので、弾を使わずにダメージを与えられます
さらに倒れた敵をナイフで追撃すれば、弾薬の消費なしで倒すことも可能です
パリィの注意点
- ナイフの耐久ゲージが減る
- 一部の攻撃はパリィ不可
- ジャストじゃないと態勢は崩せない
ナイフの耐久ゲージが減る

パリィをするとナイフの耐久ゲージが減り、耐久ゲージが0になると壊れてしまいます
ナイフは攻撃や緊急脱出にも使えるので、パリィのやりすぎは注意です
ただし、ナイフは武器商人で修理することができます
一部の攻撃はパリィ不可

掴み攻撃などの一部の攻撃は、パリィできません
パリィ不可攻撃の動作を見たら、パリィではなく回避しましょう
ジャストじゃないと体勢は崩せない
パリィをしても、ジャストタイミングでないと敵の体勢は崩せません
メレーもジャストパリィじゃないとできないので、可能な限りジャストを狙いましょう
コメント