どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、「バイオハザードヴィレッジ」における金属球と迷宮模型について解説します
- 金属球と迷宮模型はどこにある?
- 金属球と迷宮模型って何?
- 迷宮模型のミニゲームがクリアできない
当記事ではこのような疑問や悩みを解決できます
特に鉄馬の金属球の迷宮模型が難しいため、中々クリアできずイライラする!って方は「迷宮模型の攻略」を参考にしてください!
金属球と迷球模型の場所一覧
金属球 | 入手場所 | 迷宮模型の場所 |
---|---|---|
剣花の金属球 | 城2F:歌劇場 | 城1F:外商室 |
月と太陽の金属球 | 庭園の大木下 | 庭園の民家 |
人魚の金属球 | モローの実験場 | 湖に繋がる洞窟 |
鉄馬の金属球 | ハイゼンベルクの工場B2 | ハイゼンベルクの工場B4 |
剣花の金属球の場所
ドミトレスク城2F:歌劇場左側の部屋
剣花の金属球は、ドミトレスク城2階の歌劇場の左側の通路奥で手に入ります。また、歌劇場にはドミトレスクのカギを手に入れた後に行けるようになります
近くにクリーチャーがいるので、先に倒してから探索すると良いです!
ドミトレスク城1F:外商室の迷宮模型で使える
入手アイテム |
---|
真紅の結晶骨 (8000Lei) |
剣花の金属球は、ドミトレスク城1階にある外商室にある迷宮模型で使えます。デューク商人がいる部屋です!
月と太陽の金属球の場所
ベネヴィエント邸クリア後:庭園南側で手に入る
月と太陽の金属球は、ベネヴィエント邸をクリア後の庭園で入手できる。
ベネヴィエント邸でドナを倒すと庭園の周りのエリアが解放されます。南側にある大木下の宝石箱を開けて金属球を手に入れましょう
また、近くの民家にはショットガン「W870TAC」が落ちています!
庭園北側の迷宮模型で使える
入手アイテム |
---|
漆黒の結晶骨 (15000Lei) |
月と太陽の金属球は、庭園の北側にある迷宮模型で使えます。タイプライターのある家です!
金属球と同じでベネヴィエント邸クリア後にいけるようになりますので、まずはストーリーを進めましょう
人魚の金属球の場所
湖クリア後:モローの実験場で手に入る
人魚の金属球は、湖クリア後にモローの実験場で手に入ります
風車の塔の東側の入り口をクランクで開け、道なりに進むと人魚の金属球が置いてある祠があります。
風車の塔横の迷宮模型で使える
入手アイテム |
---|
翠緑の結晶骨 (20000Lei) |
人魚の金属球は、風車の塔横にある迷宮模型で使えます。中からは20000Leiで売れる高額トレジャーアイテムが入っているので、必ず手に入れておきましょう
鉄馬の金属球(金属球の鋳造)の場所
ハイゼンベルクの工場B2F:ダクト横の隠し部屋で手に入る
鉄馬の金属球は、「金属球の鋳造」を手に入れ、それを鋳造室で鋳造することで入手できます。
まずハイゼンベルクの工場B2Fでシャフトからハシゴで登った先の部屋で、隠し部屋に入ります。隠し部屋へは、押し車を押すと穴があるのでそこから行けます。
隠し部屋にある「金属球の鋳造」を入手したら、MB4にある鋳造室で鋳造しましょう。鋳造が完成すると、ようやく「鉄馬の金属球」が手に入ります!
B4の迷宮模型で使える
入手アイテム |
---|
暗黄の結晶骨 (30000Lei) |
鉄馬の金属球は、B4にある迷宮模型で使えます。武器商人デュークがいる部屋の通路を挟んで反対側です!
迷宮模型の攻略
鉄馬の金属球の攻略
1.左手前に傾けて回転床を左回りで通過する

2.右に傾けて回転床を抜けて下に通過する
3.左に傾けて回転床に乗せる(スピードはゆっくり)
4.回転している時は少し左奥に傾けて落ちないようにする
5.回転床を抜ける
6.ガードレールがない場所は失速せずに通過する(棒に当たらないように注意)
7.黄色いカートが真下に来たタイミングで球を落とす
8.カードが左側に行ったら左に傾けて進ませる
9.あとは道なりに転がす
玉転がしゲームのコツ
視点を回す
玉転がしゲームでは、L2・R2ボタンで視点を回すことができます
ボールが見える位置に視点を移動させ、玉を転がしましょう
曲がる時はスピードを落とす
スピードを出しすぎると、曲がりきれずに場外に落ちてしまう危険性があります
曲がる時は、傾きを緩くしてスピードを落としてからゆっくり曲がるようにしましょう
金属球と迷宮模型とは
マップの各地にある玉転がしゲーム

迷宮模型とは、マップの各地にある玉転がしゲームです。対応した金属球を使用すると、ゲームを開始することができます
ゲームが始まると、模型を傾けて玉をゴールまで転がします。途中でハズレの穴に入ったり場外に出てしまうとスタートからやり直しです
ゴールに到達すると高額で売れるトレジャーアイテムが手に入るので、金属球が手に入ったら積極的にやりましょう!
コメント