どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『バルダーズゲート3』のトロフィーについて解説しています
トロフィーをコンプリートしたい方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
- トロフィーの入手条件は?
- トロフィーの数は?
- トロコンしたい
トロフィーの入手条件一覧
| グレード | トロフィー数 |
|---|---|
| プラチナ | 1 |
| ゴールド | 2+1 |
| シルバー | 4 |
| ブロンズ | 47 |
| 合計 | 54+1 |
プラチナトロフィー
| トロフィー | 入手条件 |
|---|---|
| バルダーズ・ゲートの誇り | 全てのトロフィーを獲得した |
ゴールドトロフィー
| トロフィー | 入手条件 |
|---|---|
| 終わり良ければ総て良し | ゲームをクリアする |
| クリティカル・ヒット | 戦術家モードでクリアする |
「英傑モードでゲーム」のトロフィー
| トロフィー | 入手条件 |
|---|---|
| 自信家モード | 自信家モードでクリアする |
『バルダーズゲート3』のトロフィーとは別に、1つだけ特別なトロフィーが用意されています
獲得しなくても、『バルダーズゲート3』のトロコンは可能です
シルバートロフィー
| トロフィー | 入手条件 |
|---|---|
| 絶対的な力は腐敗する | ネザーブレインを制御して、 世界を己の意思に従え、 恐怖で統治する |
| フォーゴトン・ レルムの英雄 | ネザーブレインを倒し、 アブソリュートの幼生を破壊して、 窮地を抜け出す |
| 父の罪 | ベハルのためにネザーブレインを支配し、 世界を破壊し、血の玉座を手に入れる |
| 脳変成 | マインド・フレイヤーになり、 ネザーブレインを倒し、 究極の犠牲を払う |
ブロンズトロフィー
| トロフィー | 入手条件 |
|---|---|
| アヴェルヌスからの下降 | ノーチロイドを制御して地獄から脱出する |
| 物語は佳境へ | Act1を完了する |
| 街が待っている | Act2を完了する |
| ロールプレイヤー | 1回のプレイで10個の背景目標を達成する |
| 朝食付きの宿泊 | 1回のプレイで、完全な大休憩を4回取る |
| 精神の拡張 | 寄生生物を消費して新たな力を解除する |
| 勝利のために掘れ | 1回のプレイで、埋まった宝箱を 5回掘り出す |
| 料金不要 | 思考感知の使用に成功して、 相手の思考を覗き込む |
| 脱出芸 | 逮捕された後、大胆にも牢獄から脱獄する |
| アウトソーシング | 傭兵を雇う |
| 何でも屋 | シナビにクラスの変更を要請せず、 1回のプレイで全クラスへのマルチクラスを経験する |
| 自家調合 | 1回のプレイで、固有の錬金術の溶液を3個作成する |
| 手が二つある理由 | スクラッチとアウルベアの子供を同時になでる。 |
| 無礼で雑で、 態度も悪い | クアジットのシャベルを見つけて召喚する |
| 血と火で作ったもの | アダマンティン火事場でアイテムを作成する |
| 厳重な警備 | 1回のプレイで、ムーンライズ・タワーの 奥から囚人を全員救出する |
| 檻には入れさせない! | 1回のプレイで、サッザをエメラルドの森、 ゴブリンの野営地、ムーンライ・タワーで救出する |
| 血の奪取 | ロージーモーン修道院の地下から ラサンダーの血を盗む |
| 全員救出 | 1回のプレイで、ゲームを通して ティーフリングの避難民を全員救う |
| バルダーズ・ゲートの殺人 | バルダーズ・ゲートの街路を血で染めて、 ベハルの不浄な暗殺者となる |
| 刺激的な愛 | 皇帝と恋愛関係になる |
| 一ノ一ム二鳥 | 1体の敵を即席武器にして他の敵を倒す |
| 大道芸人 | 1回のプレイで、素敵な演奏で100ゴールド稼ぐ |
| 怒涛のアクション | 1ターンに5回攻撃する |
| 怒りの拳 | 素手打撃でキャラクターを倒す |
| デヴィルは細部に宿る | ノーチロイドで指揮官ザルクを倒す |
| 害虫駆除 | 卵が孵る前に母蜘蛛を倒す |
| 暗い運命 | 火事場の槌を使わずに アダマンティン・ゴーレムを倒す |
| 保存療法 | 戦闘中、院長に手術の能力を使わせずに倒す |
| 倹約家 | 料金徴収員に、金を使わせずに倒す |
| タダ飯は食わさない | 小者を消費する前にマークールの使徒を倒す |
| 素晴らしいフットワーク | 罠を一切起動させずにゴータシュを倒す |
| 速攻 | カルト教団員が儀式を詠唱している間に オーリンを倒す |
| 竜殺し | 上層地域でレッド・ドラゴンを倒す |
| 緊急着陸 | 竜の道でドラゴンが宙に飛ぶまで待ち、 空から撃墜する |
| 乾杯 | アルコールのみを使って大休憩する |
| 突き落とし | 落下ダメージでクリーチャーを倒す |
| 本の虫 | 1回のプレイで、100冊の異なる本を読む |
| パンチドランカー | 1回のプレイで、パーティーのキャラクターが 酔った状態で20体の敵を倒す |
| お使いクエスト | レルム最高の犬、スクラッチと取ってこい遊びをする |
| ウィーブの修復 | ゲイルのネザリルのオーブを安定化させる |
| リッチクイーンの怒り | ヴォスと組んでギスヤンキの神女王と敵対する |
| 最も暗い夜に咲く花 | シャドウハートにお気に入りの花、 ナイト・オーキッドを渡す |
| 熱いデート | カーラックとデートに行く |
| 一口だけ | アスタリオンに噛ませる |
| 抜け穴 | ミゾーラとウィルの間で交わしていた契約を破る |
| 衝動に身を任せ | ベハルの究極の武器、殺し屋となる |
時限・取り返しがつかないトロフィー
時限や取り返しがつかない系のトロフィーです。取り逃がした場合は2週目以降で回収する必要があります
| トロフィー | 解説 |
|---|---|
| 何でも屋 | クラスチェンジせずに、 全マルチクラスを経験すると獲得。 クラスチェンジすると獲得不可? |
| 厳重な警備 | ムーンライズ・タワーの奥から、 囚人を全員救出すると獲得。 1人でも死亡すると獲得不可。 |
| 檻には 入れさせない! | サッザをエメラルドの森、ゴブリンの野営地、 ムーンライ・タワーで救出すると獲得。 サッザが死亡すると獲得不可。 |
| 全員救出 | ティーフリングの避難民を全員救うと獲得。 1人でも死亡すると獲得不可。 |
難易度トロフィーはある?
| トロフィー | 入手方法 |
|---|---|
| クリティカル・ヒット | 戦術家モードでクリアする |
| 自信家モード | 自信家モードでクリアする |
難易度トロフィーは2つある
本作には、2種類の難易度トロフィーがあります
1週では1つしか獲得できないため、全て手に入れるには最低でも2週必要です
1週目に戦術家モードでクリア、2週目に最高難易度の自信家モードで攻略しましょう
ただし「自信家モード」のトロフィーは本編とは別になっているので、獲得せずとも『バルダーズゲート3』のトロコンはできます






コメント