©2022 Blizzard Entertainment, Inc.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ディアブロイモータル』のアカウント連携について解説しています
Battle.netアカウントと連携したい方は参考にしてください!
- アカウント連携がしたい
- エラーが出て連携できない
- 連携するメリットは?
アカウント連携できない時の対処法
- 運営の修正を待つ
- URLが「us」になるまで繰り返す
運営の修正を待つ

現在、ゲストアカウントで始めた一部のプレイヤーがアカウント連携できなくなる不具合が発生しています
解決までしばらく時間がかかるようなので、気長に待っていましょう
URLが「us」になるまで繰り返す

修正が待てない場合は、ログイン時のURLの「kr」が部分が「us」になるまで繰り返してみてください
何度か再起動してログインを試みるとURLが変わっており、「us」の時に成功するという事例が報告されています
アカウント連携方法
- Battle.netアカウントを作成する
- ゲーム内のメニューからログインする
- アカウントの連携を許可する
Battle.netアカウントを作成する
『ディアブロイモータル』でアカウント連携をする場合は、まずBatlle.netアカウントを作成しましょう
上記のリンク先へ行き、右上の「自分のアカウント」➡︎「無料アカウントの作成」で新しく作れます

アカウントの作成には、氏名・生年月日・メールアドレスの入力が必要です
また、ゲーム内の設定からでも作成できます⬇︎

ゲーム内のメニューからログインする

Battle.netアカウントを作成したら、『ディアブロイモータル』のゲーム内でログインします
メニューから「設定」➡︎「アカウント」➡︎「ログイン」をタップしましょう
別ブラウザが開くので、メールアドレスとパスワードを入力すればログイン完了です
また、タイトルメニューの左上をタップすることでも同様にログインできます

アカウントの連携を許可する

ログインをしたら、「続ける」をタップして最後に「はい、連携します」を選択しましょう
これでアカウント連携は完了です
※エラーが出る場合は、上記の対処法を参照ください
アカウント連携のメリット
- データのバックアップが可能
- 複数プラットフォームでデータを共有
- 連携報酬の獲得
- Battle.netのフレンドとチャット可能
データのバックアップが可能
アカウント連携をすると、データのバックアップが可能になります
連携さえしておけば、もしもの時にも別端末でログインするだけでプレイ可能です
複数プラットフォームでデータを共有
アカウント連携をすると、複数のプラットフォームでデータを共有できます
スマホやPCなどの別端末でも同じデータを使用できるので、外出中はスマホ・自宅はPCなどと使い分けて遊びましょう
コメント