© 2012,2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ドラクエ10オフライン』のテンションについて解説しています
テンションを上げたい方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
- テンションはどう上げるの?
- テンションは何に使うの?
- どこで確認できる?
テンションの上げ方
- ダメージを与える
- ダメージを受ける
- 一部の特技の効果
ダメージを与える

テンションは、敵にダメージを与えると上がります
通常攻撃だけでなく、特技や呪文でのダメージでもOKです
ダメージを受ける

テンションは、敵からダメージを受けると上がります
戦闘していれば、自然と上がっていきます
一部の特技の効果

テンションは、一部の特技の効果で上げられます
テンションを上げたい場合は、武闘家の「ためる」などを使いましょう
テンションは次バトルにも継続
テンションやスーパーハイテンション状態は、次バトルにも継続されます
そのため、バトル中無理にテンションを消費する必要はありません
また、ボス前に予め上げておくのもおすすめです
テンションを上げるメリット
- 必殺技を使える
- テンション最大でスーパーハイテンション
必殺技を使える

必殺技は、テンションを消費すると使用できます
必殺技に応じたテンションを溜めて、コマンド「ひっさつ」を使いましょう
テンション最大でスーパーハイテンション

テンションが100に達すると、スーパーハイテンション状態になります
スーパーハイテンションでは様々なバフがかかるので、戦闘を有利に進められるでしょう
また、スーパーハイテンション状態は、テンション100%消費の必殺技を使うか、一定ターンが経過すると終了してテンション0に戻ります
スーパーハイテンションの効果一覧
- 全ての攻撃のダメージアップ
- 回復量アップ
- 一部の必殺技が使い放題
テンションの確認方法
キャラアイコン左のゲージ

テンションは、キャラアイコン左にあるピンクのゲージで確認できます
バトル中やメニューでも見れるので、常にチェックしておきましょう
一定値に達したタイミングで表示される

テンションが25・50・75・100に達したタイミングで、それぞれの数字が表示されます
バトル中必殺技などを使うタイミングを見計らうために、確認しておきましょう
コメント