©2022 AMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX ALL Rights Reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ドラゴンクエスト トレジャーズ』のメタル狩りについて解説しています
レベル上げをしたい方は参考にしてください!
- メタルスライムはどこに出現する?
- メタル系はどうやって倒す?
- レベル上げをしたい
メタル系のおすすめ狩り場
ファスカル島:シルフ野営地の北


メタルスライムのおすすめ狩り場は、ファスカル島です
シリフ野営地の北側に出現します
セナック火山島:プロミネス火口


メタルキングのおすすめ狩り場は、セナック火山島です
プロミネス火口に出現します
メタル系を出現させる方法
- モンスター名がギリ見える位置に行く
- 主人公に後ろを向かせる
- R3で視点リセット
- 主人公にモンスターの方向を向かせる
- R3で視点リセット
- モンスターを確認
- いなければ①に戻る
R3の視点リセットで背後を向く



メタル系を出現させるには、「R3の視点リセットで背後を向く」を繰り返しましょう
モンスターが見えるギリギリの位置で視点リセットをして振り返ると、モンスターがリポップします
一定確率でメタル系のモンスターが出現するので、出てくるまで何度も振り向きを繰り返しましょう
倒した後はセーブ&ロード
メタル系を倒したら、付近でセーブ&ロードをしましょう
ロードをすればモンスターが復活するので、再度上記の方法でメタル系を出現させることができます
メタル系の倒し方
- 夜に戦う
- 会心系の特技持ちを使う
- きようさを上げて会心率を上げる
- ロマン技で防御を貫通する
夜に戦う

メタル系を倒すには、夜に戦うのがおすすめです
夜に戦うとメタル系は逃げないので、確実に倒すことができます
ただし強力になるので、しっかり準備してから挑みましょう
また、時間帯は焚き火で変えることができます
会心系の特技持ちを使う

メタル系は、会心系の特技を持ったモンスターで倒しましょう
会心の一撃が出ればワンパンできるため、メタルキングですら一瞬で倒せます
メタル系に挑む際は、「まじんぎり」や「せんこうづき」などの特技持ちの仲間を多く編成すると良いです
会心特技持ちのモンスター一覧
モンスター | 会心特技 |
---|---|
オイリーハンド | いっせんづき |
オーク | いっせんづき |
オークキング | らいこういっせんづき |
オークィーン | いっせんづき |
メタルハンター | まじんぎり |
フルメタルレイダー | まじんぎり |
ギガンテス | まじんのてっつい |
サタンジェネラル | らいこういっせんづき |
バルデバラン | らいこういっせんづき |
ナイトファイラス | らいこういっせんづき |
きようさを上げて会心率を上げる

きようさを上げることでも、会心率を上げられます
きようさが高いモンスターを連れて行ったり、コインできようさを上げましょう
ロマン技で防御を貫通する
メタル系は、ロマン技で防御を貫通すれば一撃で倒せます
火力の高い仲間を用意して、ロマン技をぶっ放しましょう
メタル系はスカウトできる?
スカウト可能

メタル系のモンスターは、通常モンスター同様にスカウト可能です
倒せば一定確率でスカウトできるため、何度も倒して仲間にしましょう
また、スカウト弾などを当てて成功率を上げるのもおすすめです
メタル系モンスター一覧
モンスター | 系統 |
---|---|
メタルスライム | スライム族 |
メタルハンド | マドハンド族 |
メタルキング | キングスライム族 |
コメント