©2022 AMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX ALL Rights Reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ドラゴンクエスト トレジャーズ』のクリア時間とやりこみ要素について解説しています
ゲームボリュームが気になる方は参考にしてください!
- クリアまで何時間かかる?
- クリア後は何が解放される?
- やりこみ要素は?
ドラクエトレジャーズのクリア時間
ストーリークリアは約13時間

『ドラクエトレジャーズ』は、ストーリークリアまで約13時間かかります
ただし本作にはサブクエストもいくつか用意されているので、寄り道しながら進めると20時間ほどかかるでしょう
やりこみ要素を含めると100時間ほど遊べる
本作には、豊富なやりこみ要素が用意されております
やりこみ要素も楽しむ場合は、100時間以上遊べるでしょう
クリア後の解放要素
- サブクエストの追加
- 竜王の迷宮最深部が解放
- 商店にラインナップ追加
- 羅針盤エンブレムの旗を入手
サブクエストの追加

ストーリークリア後は、いくつかのサブクエストが追加されます
クエスト一覧から未達成のクエストを確認して、挑戦しましょう
竜王の迷宮最深部が解放

ストーリークリア後は、竜王の迷宮最深部が解放されます
最深部は無限に続くダンジョンとなっており、モンスターやコイン集めに最適です
商店にラインナップ追加

ストーリークリア後は、商店にキメラのつばさや上級スカウト弾が追加されます
特にキメラのつばさは一瞬で拠点に帰れる便利アイテムなので、お金が貯まったら優先的に買いましょう
羅針盤エンブレムの旗を入手

ストーリークリア後は、団旗の「羅針盤エンブレムの旗」が手に入ります
団メニューから旗を変えられるので、デザインが気に入ったら変更しましょう
クリア後のやりこみ要素
- クエストコンプリート
- モンスター図鑑コンプリート
- お宝コンプリート
- 全宝箱の回収
- 団ランク上げ
- モンスター育成
クエストコンプリート

やりこみ要素の1つは、クエストコンプリートです
エンディング後にもサブクエストが追加されるので、全クリアを目指しましょう
モンスター図鑑コンプリート

やりこみ要素の1つは、モンスター図鑑コンプリートです
図鑑に載せるだけなら1回倒すだけで良いですが、全ての情報を埋めるには複数体倒す必要があります
迷宮ダンジョンも活用して繰り返し倒し、図鑑をコンプリートさせましょう
また、モンスター図鑑はメニューの「たびのきろく」から確認可能です
お宝コンプリート

やりこみ要素の1つは、お宝コンプリートです
トレジャーは509種類、ジャンクは261種類あるので、全てのお宝を手に入れてリストを埋めましょう
また、お宝リストはメニューの「トレジャー」から確認できます
全宝箱の回収

やりこみ要素の1つは、全宝箱の回収です
宝箱はフィールドの各地にあるので、1つ1つ開けて回収していきましょう
探索れんけいのサーチを使うと探しやすいです
また、宝箱の数はマップ画面の右に表示されます
団ランク上げ

やりこみ要素の1つは、団ランク上げです
団ランクのMAXは20で、総額2,000,000,000 Gが必要となります
各地でお宝を集めたり価格を上げたりして、団ランクを上げましょう
モンスター育成

やりこみ要素の1つは、モンスター育成です
特性やスキルを厳選、レベル上げ、コイン装備などして、最強のモンスターを作る上げましょう
コメント