【ドラ消し】錬金術レシピ一覧と素材入手方法|ドラクエけしけし

ドラ消し攻略

©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/NHN PlayArt/SQUARE ENIX All Rights Reserved. 

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『ドラゴンクエストけしケシ!(ドラ消し)』の錬金について解説していきます

錬金術をうまく活用して、新しいドラけしや道具を手に入れましょう!

▶ドラ消し攻略まとめ

こんな疑問や悩みを解決できるよ!

錬金ではどのキャラが作れる?
素材はどうやって手に入る?
錬金はいつ解放される?

錬金レシピ一覧

素材1素材2錬金結果
スライムまき貝マリンスライム
バブルスライムまき貝スライムつむり
おおねずみゴーストおばけねずみ
王子スライム★3王家の手紙王子スライム★4
王子スライム★4勇者のエンブレム勇者スライム
スライムさまようよろいスライムナイト
歴戦の僧侶・女さとりのしょ賢者・女
歴戦の武闘家さとりのしょ賢者・男

錬金に使用した素材は消滅するので注意しましょう

錬金素材の入手方法

錬金素材入手方法
まき貝2-1をクリアする
DQ1イベント
王家の手紙2-16で1回ミックスする
勇者のエンブレム5-19ダメージを4500以上出す
さとりのしょ・ドラけしを150種類集める
・ちいなさメダルを219枚集める

隠し宝箱から入手する

ドラ消し_宝箱

錬金素材は、ステージの隠し宝箱から手に入ります

隠し宝箱は特定の条件を満たす必要があるため「宝箱の解放条件と報酬一覧」の記事を参考にしてください

ドラけし図鑑やメダル帳の報酬で手に入れる

ドラ消し_じゅんび

錬金素材は、ドラけし図鑑メダル帳の報酬でも手に入ります

2つともメニューの「じゅんび」から行けるので、ミッションを達成したら報酬を受け取りましょう

錬金の解放条件とやり方

2-1をクリアすると解放される

ドラ消し_2−1

錬金は、2-1をクリアすると解放されます

2-1クリア後にチュートリアルが始まるため、錬金のやり方を覚えておきましょう

特定の2つの素材をれんきんがまに入れる

ドラ消し_れんきん

錬金をするには、特定の2つの素材をれんきんがまに入れましょう

レシピが合っていれば、ゴールドを消費して新しいドラけしや道具が作成できます

また、錬金で作成したドラけしは、素材のうち経験値が低い方の経験値がそのまま引き継がれます。スキルレベルも同様に低いほうが引き継がれるので注意です

ドラ消し攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました