©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/NHN PlayArt/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ドラゴンクエストけしケシ!(ドラ消し)』のタホドラキーについて解説していきます
タホドラキーをGETして図鑑埋めしたい方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・タホドラキーはどこに出現する?
・どこを周回するのがおすすめ?
・タホドラキーが落ちない
タホドラキーの出現場所
2章「湖の洞窟」で稀に出現する

タホドラキーは、2章「湖の洞窟」で稀に出現します
出現率・ドロップ率共に低いので、手に入れたい場合は何度も周回しましょう。
タホドラキーの周回おすすめステージ
- 2-6
- 2-9
- 2-12
- 2-15
- 強2-1
タホドラキーを入手したい場合は、上記のステージを周回しましょう
どれもギミックが少なくタホドラキーが3体出現するため、効率が良いです
タホドラキーの周回おすすめキャラ
ドラけし獲得率を上げるキャラ
デスセイレス | ![]() おじいさん | ![]() まものつかい |
タホドラキーを周回する際は、スキルで「ドラけし獲得率が上がる」キャラを最優先で入れましょう
上記3体のスキルを敵に当てるとドロップ率が上がるため、タホドラキーを少し獲得しやすくなります
火力が高いキャラ
タホドラキーを周回する際は、火力が高いキャラがおすすめです
火力が高いほど高速周回ができるので、スキルが強力で高レベルなキャラを使いましょう
タホドラキーが落ちない時の対処法
- 火力特化で高速周回する
➡︎リタマラもあり - ほかの出現的をスキルマにする
- 入手せずに先を進めるのもあり
火力特化で高速周回する
タホドラキーが落ちない時は、スキル「なつかせる」を使わずに高火力で高速周回してみるのがおすすめです
どうやら「なつかせる」の効果が微妙らしく、ほぼドロ率変わらないのでは?という話も出てきています
実際に何百回も検証したわけではないので確証は持てませんが、あまりに落ちないという方は1度「なつかせる」をやめ、ひたすら高速周回してみましょう
リタマラもあり
ハートに余裕がある場合は、リタマラをするのも良いでしょう
リタマラとは、タホドラキーがステージにいなかったら「にげる」でリタイアし、高速で周回する方法です
もちろん経験値やゴールドは貰えませんが、無駄にステージを攻略する時間を省けるので、最速で回すことができます
ほかの出現敵をスキルマにする
タホドラキーが落ちない時は、ほかの出現敵をスキルレベルMAXにしましょう
スキルレベルMAXになった敵はドロップしなくなるため、タホドラキーのドロ率が上がります
異なるステージをやっていると中々スキルマにならないので、基本は同じステージを周回するようにすると良いです
入手せずに先を進めるのもあり
タホドラキーがどうしても落ちなければ、一旦入手せずにストーリーを進めるのもありです
確実に手に入るデスコピオンやクラーゴン、その他ガチャで手に入るキャラを使い、まずはストーリーをクリアしましょう
ストーリークリア後、よりパーティーを強化したくなったら再びオークキング周回に励むと良いです
その頃にはパーティーが強くなっており、周回スピードも上がっているでしょう
今後のイベントで通常ドロップする可能性もある?
あくまで予想ですが、今後のイベントで通常敵としてオークキングが登場する可能性はあります
実際にDQ1イベントでは、レア枠だった「まほうつかい」が普通にドロップしました
通常敵はドロップ率が非常に高いため、オークキングが出るイベントまで待つ…というのもありかもしれません
タホドラキーの性能
※レベルMAX時のステータスを記載しております

タイプ | 最大レベル | HP | 攻撃 |
---|---|---|---|
紫 | 40 | 145 | 139 |
スキル | 効果 |
---|---|
たいあたり | 身体で体当たりし、ひし形の範囲に物理攻撃で小ダメージを与える |
コメント