【アースリバイバル】スタミナの回復方法と使い道|なくなった時にやること

アースリバイバル攻略

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『アースリバイバル』のスタミナについて解説しています

スタミナが不足している方は参考にしてください!

▶︎アースリバイバル攻略TOP

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • スタミナはどうやって回復できる?
  • スタミナは何に使う?
  • スタミナがない時は何するべき?

スタミナの回復方法

  • 毎日6時に配布される
  • スタミナコアを使う

毎日6時に配布される

スタミナは、毎朝6時に配布されます

毎日ログインして、スタミナを受け取りましょう

スタミナ受け取りはログイン時に自動で獲得できるため、特別なアクションは必要ありません

スタミナコアを使う

スタミナコア

スタミナは、スタミナコアを使うと1000回復できます

スタミナコアは、ストアにて晶核(課金アイテム)で購入可能です

スタミナの使い道

  • 採取をする
  • モンスタードロップを拾う
  • 宝箱を開ける
  • 金塊と交換
    ➡︎Lv.30以上で解放

各アクションで報酬を受け取ると消費

採取

スタミナは、採取・モンスタードロップ・宝箱でアンコモンorレア素材が手に入ると消費されます

アイテムや素材を集める際に自然となくなっていくので、残スタミナ量には気を付けましょう

また、スタミナが0だとノーマルの素材しか手に入りません

一定量消費まで報酬2倍

毎日消費される一定値までは、アンコモンとレア素材の報酬アイテムが2倍になります

金塊と交換

Lv.30になると、スタミナを金塊と交換できます

スタミナを消費しきれない場合は、積極的に交換しましょう

また、金塊の交換には週間活躍度が一定以上ある必要があります

スタミナがなくなった時にやること

  • 定期イベントを進める
  • クエスト系を進める
  • 食材集め
  • 電力のチャージ

定期イベントを進める

定期イベント

スタミナがない時は、定期イベントを進めましょう

定期イベントはスタミナ消費なしで進められるものが多いです

酬でアイテムや経験値も多くもらえるので、積極的にチャレンジしましょう

ただし、1日ごとに経験値の限界はあるので注意

クエスト系を進める

クエスト

スタミナがない時は、メインクエストやデイリークエストを進めましょう

ただし、内容によってはスタミナ消費系のアクションを行うこともあります

食材集め

食材集め

スタミナがない時は、食材集めをしましょう

食材は満腹度の維持に大量に必要になるので、暇な時に集めておくと良いです

特に釣りはスタミナ関係なく魚が手に入るのでおすすめ

電力のチャージ

電力チャージ

スタミナがない時は、電力のチャージをしておきましょう

電力のチャージは、拠点にある発電機で行えます

電力がないとバッテリーで充電ができなくなるので、必ず不足しないようにチャージしておきましょう

また、電力チャージはノーマル素材でも良いので、スタミナがなくても素材を集められます

スタミナの確認方法

体力バー上をタップ

スタミナ確認

スタミナは、体力バー上のアイコンをタップすると確認できます

スタミナ量と報酬が見れるので、定期的にチェックしましょう

また、矢印をタップするとさらに詳細を確認可能です

アースリバイバル攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました