©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は『エルデンリング』の鍛石について解説していきます
鍛石をいっぱい手に入れたい方は、参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・鍛石を効率的に集めたい
・武器を強化したい
・鍛石はどこで手に入る?
鍛石の購入方法
鍛石は、「鍛石堀りの鈴玉」を双子の老婆に渡すと無限に購入できるようになります。
鈴玉 | 入手方法 |
---|---|
鍛石堀りの鈴玉1 (鍛石1・2) | 【ケイリッド】 サリアの結晶坑道のボスを倒す |
鍛石堀りの鈴玉2 (鍛石3・4) | 【アルター高原】 アルター行動のボスを倒す |
鍛石堀りの鈴玉3 (鍛石5・6) | 【巨人たちの山嶺】 第一マリカ教会前で拾う |
鍛石掘りの鈴玉1:レアルカリア結晶坑道


鍛石1と2を購入するには、「鍛石掘りの鈴玉1」が必要です
「鍛石堀りの鈴玉1」は、リエーニエにあるレアルカリア結晶坑道のボスを倒すと手に入ります
ボスは、攻撃の隙を突いて背後に回り致命の一撃を加えて倒しましょう
また、坑道の壁には多くの鍛石が埋まっているので、拾いながら進むと良いです
鍛石掘りの鈴玉2:封印された坑道
封印された坑道の宝箱を開ける


鍛石3と4を購入するには、「鍛石掘りの鈴玉2」が必要です
「鍛石堀りの鈴玉2」は、リエーニエにある封印された坑道の宝箱で手に入ります
祝福近くの壁を攻撃し、隠し道を開いて中に入りましょう
鍛石のおすすめ入手場所
- リムグレイブ坑道
- 戦学びのボロ家南西の銅像
リムグレイブ坑道で拾う


リムグレイブ坑道では、鍛石が複数個手に入ります(8個くらい)
祝福「関門前」の南西にあるため、まだ行っていない方はぜひ。
主に壁の鉱石から取れます
戦学びのボロ家南西の銅像で拾う


嵐の丘にある銅像からも、鍛石を拾えます。場所は戦学びのボロ家の南西
巨人が大量にいるので、誘き寄せて銅像に攻撃させましょう
巨人の攻撃が当たると銅像が壊れ、中から鍛石が出現します
鍛石の入手方法一覧
- フィールドで拾う
- 双子の老婆から購入する
- 敵からのドロップ
フィールドで拾う

鍛石は、フィールドで拾えます
坑道に多くあるため、見つけたら必ず拾っておきましょう
双子の老婆から購入する

鍛石は、円卓にいる双子の老婆から購入できます
「鍛石堀りの鈴玉」を老婆に渡すとラインナップに追加されるようです
敵からのドロップ
鍛石は、一部の敵からのドロップでも手に入ります
低確率ですが、リムグレイブ坑道の敵からドロップを確認しました
多分効率は良くないです
鍛石の使い道
武器強化に使う

鍛石は、武器の強化に使います
強化するとステータスが上がるため、よく使う武器は強化しておきましょう。ボス戦前は特に
また、強化武器や+の数によって、必要数や鍛石の種類が異なります
ワイトのおすすめゲーム
サバイバル好きな人は「ステートオブサバイバル」もおすすめ!迫り来るゾンビを倒して生き延びるマルチスタイル生存戦略RPGです

コメント