【エルデンリング】アルター高原の行き方と古遺跡断崖の攻略|マカールの倒し方

エルデンリング攻略

©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は『エルデンリング』のアルター高原の行き方について解説していきます

アルター高原に行きたい方は、参考にしてください!

▶︎エルデンリングの攻略記事一覧

こんな疑問や悩みを解決できるよ!

大昇降機はどうやって起動する?
アルター高原に行きたい
デクタスの割符はどこ?

アルター高原の行き方

  • デクタスの大昇降機を起動する
  • 古遺跡断崖を通る

デクタスの大昇降を起動する

大昇降機

アルター高原へは、デクタスの大昇降機を起動すると行けます

大昇降機を動かすには割符が2つ必要です

ただしボス戦はなく入手難易度も低いため、初心者の方は大昇降機ルートで行きましょう

古遺跡断崖を通る

古遺跡断崖

アルター高原へは、古遺跡断崖を通って行くこともできます

古遺跡断崖は敵が強くボスも倒す必要があるので、難易度が高いです

しかし、ルーンの弧や竜の心臓などの貴重アイテムも手に入るため、腕に自信がある方は挑戦しましょう

大昇降機ルートの行き方

デクタスの割符2つを手に入れる

大昇降機ルートでは、テクダスの割符を2つ入手する必要があります

割符は、リムグレイブのハイト砦ケイリッドのファロス砦の屋上でそれぞれ入手可能です

2つの割符を手に入れたら、大昇降機を起動させてアルター高原へ行きましょう

古遺跡断崖ルートの行き方

  1. 谷底の隠し村へ行く
  2. ハシゴを登って古遺跡断崖へ
  3. 溶岩土竜マカールを倒す
  4. 昇降機で上がる

谷底の隠し村から古遺跡断崖へ

古遺跡断崖ルートでは、まず谷底の隠し村へ向かいましょう

場所はデクタスの大昇降機の北西です

谷底の隠し村の祝福近くにハシゴがあるので、登ると古遺跡断崖へ行けます

溶岩土竜マカールを倒す

溶岩土竜マカール

古遺跡断崖を進むと、最奥にボスの溶岩土竜マカールがいます

攻撃範囲が広く強力なボスのため、40レベル以上で武器を強化してから挑戦しましょう

溶岩土竜を倒したら、昇降機で上に上がるとアルター高原へ行けます

溶岩土竜マカールの倒し方

  • 溶岩に当たらないように立ち回る
  • 後ろ足か尻尾を狙う
  • R2攻撃で致命の一撃を狙う

溶岩に当たらないように立ち回る

溶岩ブレス

溶岩土竜マカールは、ブレスで溶岩を吐いてきます

溶岩は一定時間地面に残るため、当たらないように戦いましょう

場合によっては、ローリングではなくダッシュで移動した方が良い時もあります

後ろ足か尻尾を狙う

マカールの尻尾

マカールの攻撃は前方に対してが多いため、背後にいれば比較的安全です

後ろ足か尻尾を狙い、安全にダメージを与えていきましょう

マカールが立ち上がった後も基本は同じです。背後を取って攻撃しましょう

R2攻撃で致命の一撃を狙う

致命の一撃

マカールは他のボス同様、致命の一撃で大ダメージを与えることができます

ジャンプR2R2タメ攻撃などの攻撃を当て、マカールの体勢を崩しましょう

マカールが倒れたら、右目で致命の一撃を出せます。間に合わない場合は普通に攻撃しまくるのもありです

エルデンリング攻略

※当サイトには広告を含みます。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました