©BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / ©2021 FromSoftware, Inc.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は『エルデンリング』のリムグレイブ坑道について解説していきます
鍛石を手に入れたい方は、参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・坑道はどこ?
・鍛石が欲しい
・トロルに勝てない
リムグレイブ坑道の場所
祝福「関門前」の南東


リムグレイブ坑道は、祝福「関門前」の南東にあります。入り口は崖下です
リムグレイブ坑道の攻略チャート
- 最初のエレベーターに乗って途中で降りる
➡︎黄金のルーン - 下に降りて祝福を解放する
- 敵を倒しつつ足場を降りる
➡︎松明攻撃が有効 - 分岐右・中で鍛石GET
- 分岐左のエレベーターで下に降る
- 小屋の中で大きな屑輝石と鍛石GET
- 再びエレベーターに乗り途中で降りる
- 敵を倒して進み屑輝石と鍛石GET
- エレベーターの途中で降りる
➡︎喪色の鍛石と黄金のルーンGET - 一番下に降りる
- 右側の道で鍛石GET
- 扉を開けて石掘りトロルを倒す
➡︎咆哮のメダリオンGET
敵は松明で倒す

リムグレイブ坑道にいる敵は、炎が弱点です
物理攻撃は効きづらいため、松明の攻撃で倒しましょう。ただし途中爆発する敵もいるので注意。
松明は、エレの教会で購入可能です
鍛石を拾いながら進む

リムグレイブ坑道には、武器強化に使う鍛石が多くあります
壁に鉱石として埋まっているので、拾いながら進みましょう
鍛石の場所は松明を消すと見やすいです
また、敵も低確率でドロップするため、死体は漁っておきましょう
エレベーターは途中ルートがある

リムグレイブ行動にあるエレベーターでは、途中で降りられる足場がいくつかあります
途中にはアイテムが落ちているため、手に入れておきましょう
また、2つ目のエレベーターは途中ルートが正解の道です
石掘りトロルの倒し方
- 「霊クラゲ」を霊体召喚する
- 足にジャンプR2攻撃
- 足元付近で回避する
- 大きく振り上げたら離れる
「霊クラゲ」を霊体召喚する

トロルと戦う際は、「霊クラゲ」を霊体召喚するのがおすすめです
霊クラゲは耐久力が高めなので、トロルのヘイトを集めてくれます。霊クラゲが狙われている間に、後ろから攻撃しましょう
また、霊クラゲは嵐丘のボロ家で手に入ります
足にジャンプR2攻撃

トロルには、足に対してジャンプR2攻撃をするのが有効です
片方の足に何度かジャンプ攻撃を当てるとトロルが倒れるので、頭に致命の一撃を食らわせましょう
足元付近で回避する

トロルの攻撃は、足元付近にローリング回避するのがおすすめです
股の間をくぐるように回避して、トロルの背後に回りましょう
物理カットの盾も有効
トロル攻撃は、「獣紋のヒーターシールド」などの物理カットの高い盾でも防げます
ただし、1撃でのスタミナ消費がえげつないです。連続では防げないので注意
大きく振り上げたら離れる

トロルがハンマーを大きく振り上げたら、広範囲の叩きつけ攻撃が来ます
ターゲットを外して、ダッシュで離れましょう
間に合わない場合は、タイミング良くローリングすることでも回避可能です
コメント