© Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS © コーエーテクモゲームス All rights reserved. Licensed by Nintendo
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』の体験版について解説しています
フレンドと遊ぼうと思っている方は参考にしてください!
- 体験版を遊びたい
- 体験版では何ができる?
- 引き継ぎはあるの?
体験版の内容
- 各シナリオのEP4まで遊べる
- サブクエストは周回プレイ可能
➡︎レベル上げ・支援上げできる
各シナリオのEP4まで遊べる

『FE無双 風花雪月』の体験版では、各シナリオのエピソード4まで遊ぶことが可能です
シナリオごとにストーリーや使用キャラが異なるので、3つのルートを全てプレイしてみましょう
ステージではスキルや奥義、連携などのバトルを十分に堪能することができます
また、ステージ以外にも本拠地での会話や模擬訓練などの機能も利用可能です
全シナリオプレイで8時間ほど
3つのシナリオ全てをエピソード4まで遊ぶと、プレイ時間は約8時間です
さらに後述するサブクエストを周回すれば、十数時間は遊べるでしょう
サブクエストは周回プレイ可能

体験版では、サブクエストが周回プレイ可能です
製品版までに、サブクエストでレベル上げや支援上げ、金稼ぎをしておきましょう
ただし、レベルは15、支援はCが体験版での上限です
体験版の引き継ぎはある?
全て引き継ぎ可能
体験版のセーブデータは、全て製品版に引き継ぎ可能です
レベルやアイテムもそのままで、体験版の続きから遊べます
製品版の購入を決めている方も、体験版で一足先にレベル上げなどをしておきましょう
体験版の感想
- バトルは忙しいけど楽しい!
- モーション多そうなので期待
- 『風花雪月』未プレイだとちょい置いてけぼり?
バトルは忙しいけど楽しい!

本作のバトルは忙しいけど、楽しいです!
アクションの多さや未操作キャラの指示出しなど、バトル中はけっこーやることが沢山あります
慣れるまではアタフタしそう
ですが、アクションが多いだけにプレイしていて楽しいし、無双ならではの爽快感なども味わえます
スキルが増えればさらにプレイの幅が広がるので、作業感なく遊べそうです
モーション多そうなので期待

本作は兵種も多く用意されていて、モーションも多そう
体験版では中級職までしか解放されていないので、こちらは製品版に期待です!
あと兵種によって、有利不利・特攻などがあるのも良いですね
『風花雪月』未プレイだとちょい置いてけぼり?

ストーリー面に関してですが、原作の『FE 風花雪月』をやっていないと、やや置いてけぼり感を感じるかもしれません
わりとストーリー展開が早く、人・土地の名前が次々出てきたりします
キャラも全員の人物像が丁寧に描かれるわけではないので、初見の方は注意です
とはいえ、ストーリーが理解できないって程ではないので安心してください
原作を遊んでおきたい方は⬇︎をチェック
風花雪月無双の発売はいつ?
2022年6月24日(金)に発売!

『FE無双 風花雪月』は、2022年6月24日(金)に発売されます
予約特典もあるので要チェックです!
コメント