【風花雪月無双】遠乗りのやり方とコツ|できない時の対処法

風花雪月無双攻略

© Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS © コーエーテクモゲームス All rights reserved. Licensed by Nintendo

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』の遠乗りについて解説しています

支援レベルを上げたい方は参考にしてください!

➡︎風花雪月無双攻略まとめ

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • 遠乗りはどうやるの?
  • 遠乗りのコツは?
  • 支援値を上げたい

遠乗りのやり方

  1. EP.5まで進める
  2. 遠乗りしたいキャラを誘う
  3. 目的地を決める
  4. 3回会話をする

EP.5まで進める

遠乗りは、EP.5で解放されます

遠乗りの選択肢が出てこない場合は、ストーリーを進めましょう

遠乗りしたいキャラを誘う

遠乗りに誘う

遠乗りをするには、まず相手キャラを誘いましょう

仲間に話しかけて、「遠乗りの誘う」を選択すればOKです

ただし、相手キャラとの支援値がC以上でないと遠乗りは行えません

3回会話をする

会話

遠乗りでは、相手キャラと3回会話をします

「話を聞く」か「質問する」で、相手が喜ぶ反応の選択肢を選びましょう

3回とも良いリアクションができると、支援値が大幅上昇して眺めるが発生します

遠乗りのコツ

  • 遠乗り気分のキャラを誘う
  • !マークの付いた目的地を選ぶ
  • 相手の性格にあった選択肢を選ぶ

遠乗り気分のキャラを誘う

遠乗り気分

遠乗りは、遠乗り気分のキャラを最優先で誘いましょう

遠乗り気分は戦闘を終えるとランダムで発生するため、画面左の通知を見逃さないように注意です

遠乗り気分のキャラは、通常より多くの支援値を獲得できます

また、遠乗りをせずに戦闘へ出撃すると遠乗り気分は終了します

!マークの付いた目的地を選ぶ

ハプニング

遠乗りでは、!マークの付いた目的地を選びましょう

!マークが付いているとハプニングが起きて、支援値が大きく上昇します

また、遠乗りの目的地は「生活区」の施設拡張で増やすことが可能です

相手の性格にあった選択肢を選ぶ

プロフィール

遠乗りの会話では、相手の性格にあった選択肢を選びましょう

普段の会話や、プロフィール欄の趣味・好きなものなどを確認しておくと良いです

遠乗りができない時の対処法

  • 支援レベルをCにする
  • 交流回数を増やす

支援レベルをCにする

支援レベル

遠乗りができない場合は、贈り物や戦闘などで相手キャラとの支援レベルをCに上げましょう

支援レベルがないと、遠乗りを誘うことができません

交流回数を増やす

交流回数

遠乗りができない場合は、交流回数を増やしましょう

サブクエストや調査地点の報酬、エピソード進行などで増やせます

遠乗りは交流回数を1消費するので、回数が0の場合は実行できません

遠乗りのメリット

  • 支援値が上昇する
  • パーフェクトで眺めるが発生

支援値が上昇する

遠乗り

遠乗りを行うと、支援値が上昇します

会話が盛り上げて、効率良く支援レベルを上げましょう

パーフェクトで眺めるが発生

眺める

遠乗りでの会話で3回とも良いリアクションが取れると、眺めるが発生します

カメラアングルを変えて相手をじっくり眺めましょう

また、贈り物を渡すことも可能です

風花雪月無双攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました