© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『FF16』のアーケードモードについて解説しています
アーケードモードを攻略したい方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
- アーケードモードに報酬はある?
- スコアを稼ぎたい
- どこでプレイできる?
アーケードモードの報酬は?
報酬はない
アーケードモードでは、今の所報酬は確認されていません
ハイスコアを目指すためのモードなので、腕試しやランキングに挑戦したい場合のみプレイしましょう
アーケードモードの攻略
- 雑魚敵は範囲攻撃で倒す
- アビリティで倒す
- 強敵はテイクダウンを狙う
雑魚敵は範囲攻撃で倒す

アーケードモードでは、雑魚敵を範囲攻撃で倒しましょう
1回のスキルで多くの敵を倒すほど、スコアが大量に獲得できます
範囲攻撃系の召喚獣アビリティをセットしておき、敵を1箇所に集めてから発動すると良いです
おすすめのアビリティ一覧
召喚獣 | アビリティ |
---|---|
フェニックス | スカーレットサイクロン |
フェニックス | 転生の炎 |
ラムウ | パイルドライブ |
ラムウ | 裁きの雷 |
タイタン | 激震 |
タイタン | 大地の怒り |
トドメはアビリティ

敵は、アビリティで倒すのがおすすめです
通常攻撃や魔法で倒すより、アビリティのが多くスコアを獲得できます
敵のHPが少ない時は、アビリティを使いましょう
また、倒れている敵に対するトドメ攻撃もおすすめです
強敵はテイクダウンを狙う

強敵は、テイクダウンを積極的に狙いましょう
テイクダウンをするだけでも、多くのスコアを獲得できます
テイクダウンを取るにはウィルゲージを削る必要があるため、ウィルゲージ削りの大きいアビリティをセットしておきましょう
また、ウィルゲージを半分削った時に、ガルーダのフィートでダウンさせるとスコアが獲得できます
アーケードモードの仕様
- バトルテクニックに応じてスコア獲得
- サポートアクセサリーは使用不可
- レベル・装備・アイテムには制限がある
- アビリティ・アクセサリーは自由
- ムービーは自動スキップ可能
アーケードモードの遊び方
隠れ家のアレテストーン

アーケードモードは、隠れ家のアレテストーンから遊べます
項目がない場合は、まずストーリーを進めましょう
アーケードモードでは、一度攻略したステージを選んでプレイできます
コメント