【FF16】ポーションの補充方法と所持上限の増やし方

FF16攻略

© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『FF16』のポーションについて解説しています

ポーションを補充したい方は参考にしてください!

▶︎FF16攻略TOP

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • ポーションはどこで入手できる?
  • ポーションはどうやって使う?
  • 体力を回復したい

ポーションの補充方法

  • 青い光の柱から拾う
  • ショップで購入する

青い光の柱から拾う

青い光の柱

ポーションは、青い光の柱から入手できます

戦闘で不足しないように、道中で見つけたら必ず拾っておきましょう

また、最大所持数以上を拾う場合、自動でポーションが使用されます

ショップで購入する

ショップ

ポーションは、ショップでも購入できます

隠れ家に帰ったら、忘れずに補充しておきましょう

ポーションの所持上限の増やし方

サブクエ解放条件所持数
大工房増進せよメイン「決意を新たに」ポーション:
ハイポ:
大工房増進せよメイン「灰の大陸へ」

サブクエ「大工房増進せよ」をクリアする

大工房増進せよ

ポーションの所持上限は、サブクエ「大工房増進せよ」をクリアすると増えます

サブクエは2回あり、メインストーリー「決意を新たに」と「灰の大陸へ」で解放です

隠れ家のアトリウムで受注できるので、最優先でクリアしましょう

「大工房増進せよ1」の攻略チャート

  1. 隠れ家でオウェインから受注する
  2. リスキーモブ掲示板を確認する
  3. ザンブレイク領のドラゴニエール平原へ
  4. 皇国猟場でボムキングを倒す
  5. ボムの残灰を3つ拾う
  6. 残灰をオウェインに渡す

ボムキングは、以下の場所にいます

ボムキングの場所
タップで拡大

「大工房増進せよ2」の攻略チャート

  1. 隠れ家でオウェインから受注する
  2. ホーク・クライ断崖で遺物を倒す
  3. ノースリーチで遺物を倒す
  4. クロジット・エコーズで遺物を倒す
  5. 材料をオウェインに渡す

ポーションの強化方法

サブクエ解放条件
良薬は口に得難しメイン「クリスタル自治領へ」

サブクエ「良薬は口に得難し」をクリア

良薬は口に得難し

ポーションの効果量は、サブクエ「良薬は口に得難し」をクリアすると強化されます

サブクエは、メインストーリー「クリスタル自治領へ」で解放です

隠れ家の植物園で受注できるので、最優先でクリアしましょう

また、クエストをクリアすると、ちからの薬やまもりの薬などのアイテムの効果時間も長くなります

ポーションの使い方

ショートカットは十字キーで使う

アイテムショートカット

ポーションは、アイテムショートカットに登録している場合は十字キー⬆︎➡︎⬇︎で使用できます

戦闘中でも素早く使えるので、体力が減ったらすぐに使用しましょう

アイテムショートカットは、メニューの「アイテム」で設定可能です

メニューの「アイテム」からも使える

ポーション

ポーションは、メニューからも使用できます

OPTIONボタン➡︎アイテム で、使いたいアイテムを選びましょう

アイテム欄では、詳しい効果も確認可能です

ポーションの種類一覧

アイテム効果
ポーション最大HPの20%を回復する
ハイポーション最大HPの40%を回復する
エリクサーHPが完全回復する
ラストエリクサーHPとリミットブレイクゲージを完全回復。
60秒間、攻撃力10%・防御力30%上昇。
ショートカットに設定時、HPが0になると自動発動。
自分で使用することはできない。

ポーション以外の回復方法

  • リミットブレイクを使う
  • トルガルに回復指示を出す
  • フェニックス「転生の炎」を使う

リミットブレイクを使う

リミットブレイク

ポーション以外では、リミットブレイクで体力を回復できます

リミットブレイク中は体力が回復し続けるので、ピントの時は積極的に使いましょう

また、リミットブレイクはゲージが溜まっている時にL3+R3で発動可能です

FF16攻略

※当サイトには広告を含みます。

ワイトをフォローする

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました