© 2023 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『FF16』の設定について解説しています
ゲームを快適にプレイしたい方は参考にしてください!
- おすすめ設定は?
- どこで変えられる?
- 快適にプレイしたい
設定のおすすめ
ゲーム設定
項目 | おすすめ設定 |
---|---|
プレイモード | お好み |
ワイヤレスコントローラーの振動 | ON |
ロックオン操作 | L1でON/OFF |
プレイモードは難易度です。そこまで大きな差はありませんが、バトルが難しいと思う時はストーリーフォーカスにしましょう
コントローラーの振動は、臨場感を感じるためにON推奨です。邪魔だと感じるならOFFにしましょう
カメラ設定
項目 | おすすめ設定 |
---|---|
移動速度 | お好み |
カメラ操作は、カメラの移動速度のみ変えましょう
数値はお好みですが、デフォルトだと遅いので上げるのがおすすめです
グラフィック設定
項目 | おすすめ設定 |
---|---|
画面の明るさ | 高めがおすすめ (暗い場所ではMAX推奨) |
ゲームの動作 | パフォーマンス優先 |
画面の明るさは、高めがおすすめです。特に暗い場所はかなり見づらいため、MAXにすると多少見やすくなります(モニターにもよる)
ゲームの動作は、パフォーマンス優先がおすすめです
パフォーマンス優先だとフレームレートが安定するため、動作が快適になります
ただしムービーを最高グラフィックで堪能したい場合は、一時的に画質優先にするのもありです
モーションブラーは変えられる?
発売直後はOFFにできない
『FF16』の発売直後では、モーションブラーはOFFにできません
モーションブラーとは、画面が移動するときにブレが生じる表現のことです
臨場感が高まる一方で、画面が見づらかったり酔いやすくなったりなどのデメリットが生じてしまいます
パフォーマンス優先で軽減する
ゲームの動作をパフォーマンス優先にすることで、モーションブラーが軽減されます
モーションブラーがきつく感じる場合は、画質優先からパフォーマンス優先に変更しましょう
アプデで追加予定

発売後のアップデートで、モーションブラーの数値設定やOFF機能が追加される予定です
他にもカメラ関係の設定追加もあるらしいので、公式からの続報を待ちましょう
設定の変更方法
メインメニューのシステムから変更可能

設定は、メインメニューのシステムから変更できます
OPTIONボタンでメニューを開き、L2でシステムのタブに切り替えましょう
その後、R1/L1で項目を切り替えて任意の設定を変更すると良いです
コメント