【FF7エバークライシス】リセマラのやり方と所要時間|やるべき?【FF7EC】

FF7エバークライシス攻略

© SQUARE ENIX

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『FF7エバークライシス』のリセマラについて解説しています

リセマラを効率よく行いたい方は参考にしてください!

▶︎FF7エバークライシス攻略TOP
▶︎リセマラ当たりランキング

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • リセマラのやり方は?
  • 高速でリセマラしたい
  • リセマラはやるべき?

リセマラの効率的なやり方

所要時間約5分
ガチャ回数約60回
※チュートリアルガチャ込み
排出確率★5:7.5%
★4:22.5%
★3:70.0%
  1. ゲームを始める
  2. チュートリアルをスキップする
  3. プレイヤー名を決める
    ➡︎後から変更可能
  4. チュートリアルガチャを引く
  5. 画面の指示に従って進める
  6. プレゼントを受け取る
  7. ウィッシュリストを登録する
  8. ガチャを引く
    ➡︎チケットガチャも忘れずに
  9. タイトルに戻る
  10. メニューから「データ初期化」
  11. ①に戻る

チュートリアルをスキップする

チュートリアルスキップ

リセマラをする際は、チュートリアルをスキップしましょう

チュートリアルは20分以上かかりますが、スキップすればすぐにガチャを引くとこまで行けます

ただし操作方法やシステム関連のチュートリアルなので、初回のみプレイするのはありです

プレゼントを受け取る

プレゼント

チュートリアルが終わったら、プレゼントを受け取りましょう

プレゼントは、ホーム画面右の箱アイコンから受け取り可能です

プレゼントからは多くのブルークリスタルがもらえ、ガチャが引けるようになります

ウィッシュリストを登録する

ウィッシュリスト

プレゼントを受け取ったら、ガチャ画面へ行きましょう

新武器PUガチャでは、任意の武器の排出確率を上げられます

画面左下の「設定」ボタンから、狙いの武器をウィッシュリストに登録しましょう

ガチャを引く

ガチャ

ウィッシュリストに登録したら、ガチャを引きます

新武器PUでは10連でスタンプがもらえるので、必ず10連で引くようにしましょう

少しクリスタルが足りない場合は、テキトーなミッションを達成すると良いです

チケットガチャも忘れずに

チケットガチャ

新武器PUに加えて、チケットガチャも忘れずに引きましょう

ガチャチケットが30枚あるはずなので、30連引けます

ただしチケットガチャには、スタンプやウィッシュリストはありません

タイトルメニューから初期化

ゲームデータ削除

狙いの武器が出なかった場合は、ゲームデータを初期化しましょう

画面右上のメニューから、「タイトルへ」を選択してタイトルに戻ります

タイトル画面で右上のメニューを開いて「ゲームデータ初期化」を選ぶと、アンインストールなしでデータを削除できます

リセマラはやるべき?

積極的にやるべき

『FF7エバークライシス』のリセマラは、積極的に行うべきです

チュートリアルがスキップできるため、1回5分以内の高速リセマラができます

星5武器も比較的出やすいので、なるべく多くの強武器を手に入れた状態で始めましょう

リセマラの終了目安

  • ★5武器5本以上が理想
  • ★5武器3本で妥協
  • スタンプシート12個でもOK

★5武器5本以上が理想

リセマラの終了目安は、★5武器5本以上が理想です

本作は複数のキャラを使って進めていくため、色んなキャラの★5武器があると攻略が捗ります

リセマラで★5武器を多く手に入れて、効率よく進めましょう

また、全体回復武器が1つあると、なお良いです

★5武器3本で妥協

リセマラの終了目安は、★5武器3本が妥協です

本作は3人のキャラを編成して戦うので、編成メンバー各1個ずつ★5武器があれば効率よく攻略できます

ただしキャラが被った場合や、回復武器が2個以上出た場合はリセマラ続行した方が良いかもしれません

スタンプシート12個でもOK

スタンプシート

リセマラでは、新武器PUガチャのスタンプシートで12個が出たタイミングでも終了してOKです

12個のスタンプがあると、★5武器と★5ウェアが貰えます

12個は確率が非常に低いため、★5武器5本以上を狙いながら出たらラッキーという感じでリセマラしていきましょう

FF7エバークライシス攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました