© 2022 Luminous Productions Co., Ltd. All Rights Reserved.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『フォースポークン』のストーリー攻略チャートを掲載
メインストーリーを攻略したい方は参考にしてください!
- ストーリーを攻略したい
- 何をすればいい?
- どこへ行けばいい?
チャプター1の攻略チャート
出逢い
- 3つの書類を確認する
- アパートに帰る
- ダッシュでギャングから逃げる
- ハシゴを登って家の中へ
- ホーマーを探す
- たんすのカバンを調べる
- キッチン下でホーマーを見つける
- カバンを回収しに行く
- 窓へ
- ハシゴを降りる
- 窓から中を覗く
- 右のベランダから建物へ
- 腕輪を調べる
チャプター2の攻略チャート
見知らぬ世界へ
- 部屋の外へ出る
- 右側の通路へ
- ハシゴを降りる
- 建物の1階へ
- カフに話を聞く
- カフガイドに従って進む
➡︎十字キー↑長押し - 化け物を倒す
- 化け物を倒す
- 道なりに進む
- カフスキャンをする
➡︎十字キー↑ - 廃墟を抜ける
- 敵を倒す
- 魔法パルクールで壁を乗り越える
- パルクールで城壁を乗り越える
- 休憩場所にマーカーを設置する
- 探索しながら休憩場所に向かう
- ベッドで休む
- 外に出る
- 町を出る
- ドラゴンを倒す
➡︎お腹が弱点 - 家の屋根から城壁へ
- ドラゴンを倒す
- 衛兵についていく
チャプター3の攻略チャート
脱獄
- 牢屋の中を調べる
- オーデンについていく
- 衛兵から隠れながら進む
➡︎オーデンについていけばOK - オーデンと酒場へ
- オーデンについていく
- 部屋の写真を調べる
- 机の本を調べる
- ベッドで寝る
父の研究記録
- シパールの門へ向かう
- 少女についていく
- クラフトをする
- ひろったもんがちで素材を拾う
➡︎素材自動取得をONにしておこう - クラフトをする
- シパールを出る
- 東へ進む
- 祝福の泉に飛び込む
➡︎跳躍が解放 - 正面の壁を乗り越える
- カーナシェンテ・キャノスへ向かう
- 塔の中へ
- 上の階で本を探す
- 宝箱からブレイク結晶を手に入れる
- メニューを開く
- ネイルを描く
- 上の階の赤い本を調べる
- 塔の外へ
- 兵士を倒す
➡︎背後が弱点 - シパールに戻る
- 下層広場に行く
- サイラに近づく
- 騎士を倒す
チャプター4の攻略チャート
復讐の誓い
- 外に出る
- 西のバロウの樹へ
- 上層の資料室へ
- 本を調べる
- シパールを出る
タンタ・サイラの城へ
- 南のセエイン村へ
- 敵を倒してチェストを開ける
- 洞窟を抜けてプレイノストへ
- 南へ進んで瘴気の深淵へ
- 中に飛び込む
- 砦の中へ
- プレイノスト城へ向かう
- サイラの手下を倒す
- マーカーの場所に走って向かう
- 洞窟に避難する
チャプター5の攻略チャート
タンタ・サイラの討伐
- 洞窟を出る
- 南西のプレイノスト城へ
- 地図を確認する
- 脇道の崖から登っていく
- 門前にいる敵を倒す
- 城内に入る
- 6つの絵画を調べる
- 奥に進む
- タンタ・サイラを倒す
- タンタ・サイラを倒す
チャプター6の攻略チャート
勝利の凱旋
- サイラの魔法と繋留が解放
- 繋留で隣の塔へ
- シパールの街に戻る
- 広場へ
- 酒場へ
- 住民に話しかける
下層街の異変
- 広場へ
- 敵を倒す
- 上層の階段を登る
チャプター7の攻略チャート
新たな一日
- 西にあるバロウの樹へ向かう
- シパールを出る
バロウの樹液
- 南西へ
- 瘴気の深淵の中に飛び込む
- 南のアーヴォアレット城下町へ
- 3ヶ所のバロウの樹を調べる
- 奥のバロウの樹を調べる
- サライの門の中へ
- 敵を倒す
- 門の奥へ
- バロウの樹の前の敵を倒す
- バロウの樹を調べる
チャプター8の攻略チャート
タンタ・プラーヴの審判
- 全ての敵を倒す
- タンタ・プラーヴのHPを減らす
- ステージ変化
- タンタ・プラーヴを倒す
チャプター9の攻略チャート
タンタの娘
- カフと話す
- 敵を倒す
- 上に上がる
- 滑走で水を渡る
- シパールに戻る
- 上層へ
チャプター10の攻略チャート
あてのない旅
- 資料室に行く
- シパールを出る
夢からの目覚め
- 家を調べる
- クローゼットを調べる
- 外に出てバス停に向かう
- 目的地に向かう
- ランプを破壊しながら進んでいく
- 幻影から脱出する
- 無知なる識者を倒す
- 無知なる識者を倒す
チャプター11の攻略チャート
三人目のタンタ
- カフと話す
- ヴィソーリア城 大手門へ
- 全てのランプを破壊する
- 門の奥から城下町へ
- 城に向かう
- ランプを破壊する
- 城内に侵入する
- ランプを破壊しつつ上の階を目指す
- 巨大ランプを破壊する
- ササレスの攻撃を避けて耐える
- 出口から脱出する
アーシアの真実
- タンタの魂に触れる
- 導きの光に従って進み真実を知る
- 試練の獣を倒す
- 導きの光に従って進み真実を知る
- 試練の巨人を倒す
- 導きの光に従って進み真実を知る
- 試練の怪鳥を倒す
- 導きの光に従って進み真実を知る
- 部屋を調べる
- 左のトラーナからササレスとの戦いへ
➡︎ニューヨークを選ぶとエンディング
ストーリー攻略のコツ
- 自分に合った設定に調整しよう
- チャプター6までは寄り道しない
- 探索時はカフスキャンを使おう
- ファストトラベルを解放しよう
- 魔法を習得・強化しよう
- 装備を強化しよう
➡︎序盤は優先度低め
自分に合った設定に調整しよう

ストーリー攻略をする前に、自分に合った設定に調整しましょう
設定では難易度やボタン配置など、細かく変更できます
SETTINGからいつでも変えられるので、プレイ中に違和感を感じたら見直しましょう
チャプター6までは寄り道しない

ストーリー攻略では、チャプター6までは極力寄り道しないようにしましょう
チャプター6から新しい魔法と繋留(フックアクション)が解放され、自由度が高まります
道中の最低限のアクティビティだけこなし、ストーリーを優先的に進めましょう
探索時はカフスキャンを使おう

フィールドを移動・探索する時は、カフスキャンを使いましょう
スキャンをすると、周囲の敵や宝箱、素材の位置が表示されます
アイテムの取り逃がしがないように、定期的にスキャンをしながら進みましょう
また、初期設定では十字キーに設定されていますが、押しづらい場合はL3などにボタン配置を変えると良いです
ファストトラベルを解放しよう

ストーリー攻略をしながら、近くのファストトラベルは解放しておきましょう
ファストトラベルは、宿か鐘撞塔で行えます
ほかにも宿では古文書、鐘撞塔ではマップ解放などができるので、見つけたらアクセスしておくと良いです
魔法を習得・強化しよう

ストーリー攻略をしながら、魔法を習得・強化しましょう
新しい魔法は、マジックツリーから解放したり、各地にある祝福の泉に訪れると習得できます
魔法の強化は、宿にある古文書からミッションを受注し、条件を満たすと可能です
魔法のバリエーションを増やして強化すれば、ストーリー攻略が楽になるでしょう
装備を強化しよう

ストーリー攻略をしながら、装備も強化しましょう
装備は各アクティビティで入手でき、作業台などで素材を消費して強化できます
自分の付与効果を選べるので、プレイスタイルに合ったものを選ぶと良いです
ただし、序盤は新しい装備がバンバン手に入るので、あまり強化しなくても良いかもしれません
コメント