どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ヘルダイバー2』のアーマーについて解説しています
どの防具を使うべきか迷っている方は参考にしてください!
- ライトアーマーが強い
- ヘビーアーマーはNG
- ウォーボンドかスーパーストアで入手可能
アーマーのおすすめ
アーマー | 入手方法/効果 |
---|---|
FB-38 エラディケーター | スーパーストア しゃがみとうつ伏せ時に、 反動−30%。 爆発ダメージ−50%。 |
SC-34 インフィルトレーター | ウォーボンド1ページ目 マップに設置したマーカーが レーダースキャンをする。 敵からの発見率−30%。 |
CE-35 トレンチエンジニア | ウォーボンド3ページ目 しゃがみとうつ伏せ時に、 反動−30%。 グレネードの所持数+2。 |
CM-09 ボーンスナッパー | ウォーボンド4ページ目 回復薬の所持数+2。 回復薬の効果時間+2秒。 |
FB-38エラディケーター

アーマー | 56 |
スピード | 544 |
スタミナ再生 | 122 |
効果 | しゃがみとうつ伏せ時に、反動−30%。 爆発ダメージ−50%。 |
現状、最強のアーマーです
ライトアーマーでスピードが速く、爆発耐性が高いです
爆発耐性があるとオートマトンのランチャー系だけでなく、味方の爆撃などで事故死する可能性も下げられます
入手方法はスーパーストアのみなので、定期的に品揃えを確認し、あれば最優先で購入しましょう
課金でも買えますし、ウォーボンドなどで手に入るスーパークレジットでも買えます
SC-34 インフィルトレーター

アーマー | 75 |
スピード | 525 |
スタミナ再生 | 113 |
効果 | マップに設置したマーカーが レーダースキャンをする。 敵からの発見率−30%。 |
ライトアーマーでスピードが速く、探索に向いたアーマーです
マーカーを設置するとレーダースキャンされるため、敵や建物を発見しやすいです
また、ステルスにも向いています
ウォーボンド1ページ目にあるため、優先的に交換しましょう
CE-35トレンチエンジニア

アーマー | 100 |
スピード | 500 |
スタミナ再生 | 100 |
効果 | しゃがみとうつ伏せ時に、反動−30%。 グレネードの所持数+2。 |
ステータスは平均的なミディアムアーマー。オートマトン相手に有効です
効果でグレネードの所持数を増やせます
巣や拠点など、敵の湧きポイントを破壊するのにグレネードを使う方は、ぜひ使ってみてください
反動−30%で、マシンガンやスタルワームなども撃ちやすくなります
入手方法は、ウォーボンド3ページ目です
CM-09ボーンスナッパー

アーマー | 100 |
スピード | 500 |
スタミナ再生 | 100 |
効果 | 回復薬の所持数+2。 回復薬の効果時間+2秒。 |
平均的なステータスのミディアムアーマー
回復薬を多く持てるので、回復が枯渇しがちな人におすすめです
入手方法は、ウォーボンド4ページ目
ヘビーアーマーはやめておこう!
ヘビーアーマーを装備するのは、やめておきましょう
移動速度が遅く、かなり戦いづらくなってしまいます
生存率が一気に下がるため、基本的にライトかミディアムアーマーを装備するのが良いです
アーマーの入手方法
取得センターのウォーボンド


アーマーは、取得センターのウォーボンドで解放できます
拠点で□ボタンを押し、ウォーボンドでメダルと交換しましょう
メダルは、ミッションを達成すると獲得可能です
また、スーパー市民エディションを購入した場合はプレミアムウォーボンドもあります
取得センターのスーパーストア

アーマーは、取得センターのスーパーストアで購入もできます
品揃えは毎日変わるので、チェックしておきましょう
課金で購入できるだけでなく、ウォーボンドなどで手に入るスーパークレジットでも購入可能です
アーマーの変更方法
拠点の武器庫

アーマーは、拠点の武器庫で変えられます
新しいアーマーを手に入れたら、武器庫で装備しておきましょう
武器も変更可能です
ミッション準備画面でも変更できる
アーマーなどの装備は、ミッション準備画面でも変更可能です
戦略支援を選択する時に、□ボタンで装備画面を切り替えましょう
コメント