【ホグワーツレガシー】野営地の攻略とメリット

ホグワーツレガシー攻略

© Warner Bros. Entertainment Inc.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『ホグワーツレガシー』の野営地について解説しています

野営地を攻略したい方は参考にしてください!

▶︎ホグワーツレガシー攻略TOP

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • 野営地を効率良くクリアしたい
  • 報酬で何がもらえる?
  • どこにある?

野営地の攻略ポイント

  • ステルスキルで倒そう
    ➡︎バレたら隠れればOK
  • バトルは範囲攻撃があると便利
  • 宝箱だけ取って帰ってもOK

ステルスキルで倒そう

ステルスキル

野営地の敵は、ステルスキルで倒すのがおすすめです

目くらまし術を使って、隠れながら1人ずつ倒していきましょう

ステルスの才能を習得していると、より効率が上がります

また、発見された場合でも、少し距離を取って隠れれば、再度ステルスキルが可能になります

バトルは範囲攻撃があると便利

インセンディオの熟達

バトルをする場合は、範囲攻撃があると便利です

アクシオの熟達などで複数の敵を引き寄せ、インセンディオの熟達ボンバーダの熟達で一掃しましょう

宝箱だけ取って帰ってもOK

宝箱

敵を倒すのが面倒な場合は、宝箱だけ取って帰ってもクリア済みになります

敵を倒すメリットはそこまでないので、特性集めが目的なら敵は無視しましょう

箒があるとサクサク攻略できます

野営地攻略のメリット

  • 宝箱から特性を入手
  • 戦闘系のチャレンジが進められる

宝箱から特性を入手

特性

野営地の宝箱からは、特性が手に入ります

特性は織機使って装備に適用できるので、積極的にアップグレードしましょう

戦闘系のチャレンジを進められる

チャレンジ

野営地にいる敵を倒せば、戦闘系のチャレンジが進められます

チャレンジ未達成の種族がいる場合は、積極的に倒しましょう

野営地場所の確認方法

マップにテントマークで表示される

マップ

近くを通ったことがある野営地の場所は、マップにテントマークで表示されています

マップを最大ズームすると出現

攻略済みの野営地にはチェックマークが付くので、参考にしましょう

また、野営地にカーソルを合わせると、何のアクティビティがあるのかも確認できます

ホグワーツレガシー攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました