©2022 Sony Interactive Entertainment Europe.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は『Horizon Forbidden West』のメインストーリーについて解説していきます
攻略チャートやコツを掲載しているので、効率良く進めたい方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・メインクエストを攻略したい
・メインクエストが進められない
・どこに行けばいいか分からない
メインストーリーの攻略チャート
星々を目指すもの

レベル | 3 |
---|---|
報酬 | ・500XP |
- やすらぎの実を採集する
- 古の遺跡に向かう
- 機械の残骸を調べる
- 矢を作成して梯子の留め具を撃つ
- バロワーをスキャンして倒す
- ドアをこじ開けて進む
- 野営地でプルキャスターを作る
- プルキャスターで瓦礫を壊して先へ
- プルキャスターを使いつつ進む
- バロワーをサイレントストライクで倒す
- 機械獣を倒しつつ道なりに進む
- タワーを登りケーブルコネクターを2つ壊す
- スリザーファングを倒す
- データセンターの奥へ進む
槍の切っ先

レベル | 4 |
---|---|
報酬 | ・1500XP |
- ハデスの入ったオーブを調べる
- 導きの塔を登り、内部へ
- イベント後、マーラッドとヴァールと話す
- アヴァード&ナサーディ&ウーシッドらと話す
- 作業台で槍をアップグレードする
- マーラッドとヴァールと話す
国境地帯

レベル | 5 |
---|---|
報酬 | ・2500XP ・2スキルポイント |
- 南西のチェーンスクレイプに入る
- エレンドを見つけに行く
- オセラムを取り囲む機械獣を倒す
➡︎トラップキャスター獲得 - スキャンで足跡を見つけ、辿る
- ブリッスルバックらを倒す
- エレンドと話し、恐れの谷へ向かう
- ブリッスルバックを全て倒す
- ベルナと話す
- チェーンスクレイプに戻りウルヴァンドと話す
➡︎お店解放 - フアディスと話す
会談

レベル | 7 |
---|---|
報酬 | ・3500XP ・2スキルポイント ・カージャの紋章 |
- 焦土の光へ向かう
- エレンドとラワンと話す
- ノザールと話す
- 会談の場所へ行き、逆賊を倒す
- レガーラの騎士を倒す
➡︎シールドウイング獲得
冥界の扉

レベル | 10 |
---|---|
報酬 | ・5500XP ・2スキルポイント |
- 南西の野営地に向かう
- 装置を調べてホログラムを見る
- 痕跡を追って遺跡に入る
- 素材を集めて点火装置を作る
- 施設の扉を開ける
- 遺跡を攻略して奥へ
- コード「7482」でドアを開ける
➡︎ヒントは近くのデータポイント「悪い衝動」 - パルクールを使って奥の扉へ
- 装置を調べ、アーム連結部を破壊する
- エリックから逃げつつアーム連結部を破壊する
- 主軸の連結部を破壊する
- 水中を通って出口を探す
- 動力室でファイアグリームを爆破する
死にゆく大地
レベル | 15 |
---|---|
報酬 | ・9000XP ・2スキルポイント ・フェイスペイント「ウタルの狩人」 |
- ヴァールとゾーと話す
- 機械獣を倒しながらゾーに付いていく
- 聖なる洞窟の奥で機械炉に入る
- ギミックを解いて奥へ進む
➡︎ピストン柱は白く光る時に射る - ネットワークアップリンクをオーバーライドする
- グリムホーンを倒す
- コアをオーバーライドする
メインストーリー攻略のコツ
- 基本はステルスプレイ
- フォーカスを使いまくる
- 勝てない場合は装備強化&レベル上げ
- 道に迷ったら設定「誘導」をON
基本はステルスプレイ

メインストーリーを攻略する際は、ステルスプレイがおすすめです
敵と正面から戦うのは危険なため、気付かれないようにサイレントストライクや弱点狙撃で倒していきましょう
また、敵をマークしたり痕跡をハイライトしたりすると動きやすくなります
もし敵に気付かれた場合は、発煙爆弾などを使って逃げるのもありです
フォーカスを使いまくる

メインストーリーを進める際は、R3のフォーカスを発動しまくりましょう
フォーカスでは調べられるポイントがハイライトされるため、探索が捗ります
さらに掴める箇所も見えるので、迷わずに登ることが可能です
勝てない場合は装備強化&レベル上げ

敵に勝てない場合は、装備強化とレベル上げをしましょう
装備はお店で新調して作業台でアップグレード、コイルを付ければさらに強力になります
レベルはクエスト完了で効率良く上げられるため、サブクエストをこなすのがおすすめです。レベルが上がったらスキルの習得も忘れずに。
また、どうしても勝てない場合は難易度を下げるのも良いでしょう
道に迷ったら設定「誘導」をON

どこへ行けば良いか分からなくなったら、設定でクエストやマーカーの「誘導」をONにしましょう
誘導設定をすると道順がマーカーで表示され、目的地まで簡単に行くことができます
迷いがちな人は、常にONにしておいても良いです
コメント