今回は、『百英雄伝Rising』のサブクエストについて解説しています
サブクエストを攻略したい方は参考にしてください!
- サブクエストを進めたい
- いつ解放される?
- クリアするメリットは?
サブクエスト攻略のコツ
- 施設クエストを優先的にクリアする
- 目的地はマップで確認する
- ストーリー中に素材を集めておく
- 全クエストを受注してからダンジョンへ行く
施設クエストを優先的にクリアする

サブクエストを進める際は、施設クエストを優先しましょう
施設クエストをこなすと、品数が増えたり上限が上がったりします
先に施設レベルを上げて装備などを新調すれば、その後のクエストを効率的にクリア可能です
目的地はマップで確認する

サブクエストで目的地が分からない場合は、メインメニューを開いてマップを確認しましょう
緑色の!マークが付いているエリアが目的地です
「クエスト」の項目では、目的地を表示するクエストを変更できます
ストーリー中に素材を集めておく

サブクエストでは素材を求められることが多いため、メインストーリー中に素材を集めておきましょう
毎回オブジェクトを破壊したり敵を倒したりしていれば自然と素材が溜まっていき、スムーズにサブクエストを進められます
また、素材集め系のアクセサリーを装備しておくのもおすすめです
素材集めにおすすめのアクセサリー
- 山師のペンダント
- 希少のペンダント
- 欲張りのペンダント
- 鉱夫のピアス
全クエストを受注してからダンジョンへ行く

サブクエストを進める場合は、街で一通りクエストを受注してからダンジョンに赴くと良いです
1クエストごとにダンジョンへ行っていると、行き来する時間が長くなってしまいます
全てのサブクエストを受注し、1回で複数のクエストをクリアしましょう
サブクエストの解放条件
- メインクエストを進める
- サブクエストを達成する
- ストーリーをクリアする
メインクエストを進める

サブクエストは、メインクエストを進めると解放されます
通知などはないため、定期的に掲示板を確認しましょう
サブクエストを達成する

サブクエストは、別のサブクエストを達成すると解放される場合があります
全てのサブクエストをクリアした後、再び掲示板を確認して増えていないか見てみましょう
ストーリーをクリアする

ストーリーをクリアすると、新しくサブクエストが追加されます
全てのサブクエストを達成するには、1度メインクエストを終わらせましょう
サブクエストを達成するメリット
- 経験値やお金が稼げる
- 施設の解放やレベルアップができる
- スタンプが貰える
経験値やお金が稼げる

サブクエストを達成すると、経験値やお金が稼げます
特にお金は施設の利用で大量に消費するため、サブクエストは序盤から挑戦しましょう
また、クエストによってはアイテムが獲得できる場合もあります
施設の解放やレベルアップができる

施設クエストを達成すると、新しい施設の解放やレベルアップが起こります
品数が増えたり強化上限が上がったりするので、施設クエストは積極的にこなしましょう
スタンプが貰える

サブクエストを達成すると、スタンプが貰えます
スタンプを集めると交換屋で報酬が貰えるので、サブクエストは積極的にこなしましょう
また、スタンプカードを埋めるとリンクアタックの回数も増えます
スタンプは、最大で160個です
コメント