©Nintendo
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『マリオストライカーズ バトルリーグ』の体験版について解説しています
体験版の評価・感想を正直に述べたので、購入を迷っている方は参考にしてください!
結論だけ言うと、操作感・見づらさなどでややストレスが溜まるけどゲームとしては楽しい!って感じです
- 体験版はいつプレイできる?
- フレンドと遊べる?
- 評判は?
体験版で気になった点
- やや操作が難しい
- 見づらい・分かりづらい
- なぜ強制2人プレイにした??
やや操作が難しい

体験版をプレイしてみて、まずは操作が難しいと感じました
押すボタンが多いうえに、試合展開がスピーディなのでめちゃくちゃ忙しいです
チュートリアルで練習できますが、実践で全てのアクションを使いこなすのは中々難しい
慣れれば問題なさそうですけど、ライト層が定着せずに辞めてしまう懸念がありますね…
こういう対戦ゲームはユーザー数が命なので、やや心配です
見づらい・分かりづらい

全体的に何が起こってるのか分かりづらいです
ボールはどこにあるの?俺はどのキャラを操作してるの?
などなど
スポーツゲームとしてはかなり致命的な問題なので、製品版かアプデで改善されていてほしい。
相手も同じ条件なのでフェアといえばフェアですが、シンプルにストレスが溜まってしまいますw
なぜ強制2人プレイにした??

体験版の意味が分からないポイントNo.1。
なぜ2人プレイのみ??
上記で記載した、操作が忙しい・操作キャラが分からないなどのデメリットに感じる部分は、この2人プレイが大きな原因だと思います
1人プレイなら操作キャラも分かりやすいし、自分のペースでパスできるので頭ん中がパニックになることも少なかったのかなと。
あるいは4vs4なら、もっと分かりやすくなってゲームそのものの楽しさを味わうことができたはずです
連携の取れない見知らぬ人との2人プレイが、正直一番難しいし面白くないよ…w
もちろん製品版にはソロも4vs4もあるので、どうか体験版だけで判断しないでいただきたい!
体験版で良いと感じた点
- ワチャワチャ感が楽しい
- 慣れれば良い感じのプレイできそう
ワチャワチャ感が楽しい

本作は、パーティーゲームとしてワチャワチャプレイするには最適だと感じました
先ほど強制2人プレイに対して苦言を呈しましたが、あくまで野良でプレイした場合の感想です
フレンドや家族と一緒にプレイするのであれば、非常に楽しいゲームになると思います
連携による華麗なプレイや、過剰なラフプレイで盛り上がること間違いなし!
慣れれば良い感じのプレイできそう

体験版は時間が限られていましたが、製品版でしっかり練習すれば良い感じのプレイができそう
操作が難しいなどの欠点も気にならなくなり、ストレスなく楽しめると思います!
1人プレイで自分が思った通りの動き・連携プレイができれば、爽快感も味わえるでしょう
体験版の日程
日付 | 時間 |
---|---|
6/4(土) | 12:00〜13:00 20:00〜21:00 |
6/5(日) | 4:00〜5:00 12:00〜13:00 20:00〜21:00 |
6/6(月) | 4:00〜5:00 |
体験版をダウンロードすればプレイ可能

体験版は、「マリオストライカーズ バトルリーグファーストキック」をダウンロードすれば遊べます
ニンテンドーeショップでダウンロードしましょう
インターネット対戦は上記の時間帯のみ、チュートリアルは時間帯に限らずプレイ可能です
体験版のプレイ内容
チームバトルのインターネット対戦

体験版では、チームバトルのインターネット対戦が遊べます
全国のプレイヤーとマッチングして、2vs2の対戦を楽しむことが可能です
また、1台の本体から2名まで参加できます
フレンドと組むこともできる!
「フレンドとペア」を選択すれば、フレンドとチームと組んで遊ぶことができます
チュートリアル

体験版では、本作のチュートリアルを受けることもできます
インターネット対戦と異なりいつでもプレイできるので、まずはチュートリアルで基本操作を覚えましょう
コメント