©Nintendo
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『マリオストライカーズ バトルリーグ』のギアについて解説しています
どのギアを装着すべきか悩んでいる方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
- ギアはどれがおすすめ?
- 隠しギアはどうやって出すの?
- どんなギアがある?
ギアのおすすめ
オフェンスはフィジカル・シュートが上がるギア

オフェンスのキャラには、フィジカル・シュートが上がるギアがおすすめです
フィジカルを高めてボールを取られづらくし、シュートを上げて強烈なシュートをお見舞いしましょう
また、フィジカルが高いと前線でボールを奪い、そのままゴールを狙う速攻もできます
逆にパスのパラメータは重要性が低いので、「マッスルガントレット」「キャノンブーツ」あたりがおすすめです
ディフェンスはフィジカル・スピードが上がるギア

ディフェンスは、フィジカル・スピードが上がるギアがおすすめです
スピードは敵に追いつくために、フィジカルは敵からボールを奪う際に必要になります
また、スピードが高ければ、フェイントを駆使しながら自身でボールを前に運ぶことも可能です
逆にシュートのパラメータは重要性が低いので、「マッスルチェスト」「ターボブーツ」あたりがおすすめです
隠しギアの解放条件
カップバトルのチャンピオンシップカップで優勝する

隠しギアは、カップバトルのチャンピオンシップカップで優勝すると解放されます
チャンピオンシップカップは、他のカップを全て優勝すると出現するので、順番に制覇していきましょう
隠しギアは1つのパラメータ+4と4つのパラメータ-1という性能のため、1つのパラメータに特化させるのに向いています
値段は300コインと少々高め。
ギア一覧
ヘッド
| ギア | パラメータ |
|---|---|
| マッスルヘルメット | ・フィジカル+2 ・テクニック-2 |
| ターボヘルメット | ・スピード+2 ・テクニック-2 |
| キャノンバイザー | ・シュート+2 ・テクニック-2 |
| チェーンヘルメット | ・パス+2 ・スピード-2 |
| トリックヘルメット | ・テクニック+2 ・パス-2 |
| カブト | ・パス+4 ・そのほか-1 |
アーム
| ギア | パラメータ |
|---|---|
| マッスルガントレット | ・フィジカル+2 ・パス-2 |
| ターボグローブ | ・スピード+2 ・フィジカル-2 |
| キャノングローブ | ・シュート+2 ・スピード-2 |
| チェーンガントレット | ・パス+2 ・シュート-2 |
| トリックグローブ | ・テクニック+2 ・スピード-2 |
| コテ | ・テクニック+4 ・そのほか-1 |
ボディー
| ギア | パラメータ |
|---|---|
| マッスルチェスト | ・フィジカル+2 ・シュート-2 |
| ターボパッド | ・スピード+2 ・パス-2 |
| キャノンプレート | ・シュート+2 ・フィジカル-2 |
| チェーンプレート | ・パス+2 ・テクニック-2 |
| トリックパッド | ・テクニック+2 ・フィジカル-2 |
| ムネアテ | ・フィジカル+4 ・そのほか-1 |
レッグ
| ギア | パラメータ |
|---|---|
| マッスルブーツ | ・フィジカル+2 ・スピード-2 |
| ターボブーツ | ・スピード+2 ・シュート-2 |
| キャノンブーツ | ・シュート+2 ・パス-2 |
| チェーンブーツ | ・パス+2 ・フィジカル-2 |
| トリックブーツ | ・テクニック+2 ・シュート-2 |
| ワラジ | ・スピード+4 ・そのほか-1 |






コメント