【遊戯王マスターデュエル】クラフトポイントの入手方法と使い道

遊戯王マスターデュエル攻略

©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は『遊戯王マスターデュエル』のクラフトポイントについて解説していきます

CPの入手方法や使い道が知りたい方は参考にしてください!

▶︎マスターデュエル攻略まとめ

こんな疑問や悩みを解決できるよ!

CPはどこで手に入る?
クラフトポイントは何に使う?

クラフトポイントの入手方法

  • カードを分解する
  • ミッションをクリアする
  • デュエルパスを進める

カードを分解する

ハーピィ・ハーピスト分解

CP(クラフトポイント)は、カード分解することで入手できます

分解したカードに応じたレアリティのCPが手に入るため、作成したいカードに合わせて分解しましょう

また、一括分解機能もあるので余剰カードなどはまとめて分解すると良いです

ミッションをクリアする

ミッション

一部のミッションでは、報酬でCPが貰えます

特に初めて生成・分解した時にはSRとURのポイントが獲得できるため、必ず受け取っておきましょう

デュエルパスを進める

デュエルパス

CPは、デュエルパスの報酬でも入手可能です

デュエルパスは、ランク戦やイベントデュエルをこなすと進んでいきます

また、ショップの特設にあるデュエルパス(ゴールド)は非常にお得なので、必ず購入しておきましょう(600ジェムで買える)

クラフトポイントの使い道

カードを生成する

増殖するG生成

CPは、カードの生成に使用できます

基本的にほとんどのカードを生成できるので、欲しいカードがパックで出ない時は作りましょう

ただし、消費CPと同じレアリティのカードしか生成できないので注意です

キーカードを生成するとシークレットパックが出現!

SR・URのキーカードを生成すると、シークレットパックが出現します

目当てのシークレットパックを出したい時にも、生成を活用しましょう

遊戯王マスターデュエル攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました