©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は『遊戯王マスターデュエル』のカードパックについて解説していきます
どのパックを引くべきか悩んでいる方は、参考にしてください!
▶︎シークレットパックはこちら
▶︎マスターデュエル攻略まとめ
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・カードパックのおすすめは?
・強いカードが欲しい
・パックチケットはどこで手に入る?
カードパックのおすすめランキング
※2021年1月21日現在のランキングです
カードパック | おすすめ度 |
---|---|
「灰流うらら」セット (特設) | ★★★★★ |
「神の宣告」セット (特設) | ★★★★★ |
「ライトニング・ストーム」セット (特設) | ★★★★★ |
各種シークレットパック | ★★★★ |
リバイバル・オブ・レジェンズ (通常パック) | ★★★ |
ストルワートフォース (通常パック) | ★★ |
マスターパック (通常パック) | ★ |
セット商品を最優先で購入しよう

ゲームを始めたら、まずは「特設」にあるセット商品3つを購入しましょう
セット商品は、汎用性の高いURカードが確定で手に入るパックを、750ジェムで引けるお得なパックとなっています
また、パックではないですが、同じく「特設」にあるゴールドデュエルパスもお得なので購入しておくと良いです
時点で目当てのシークレットパックを引こう

セット商品を全て購入したあとは、目当てのシークレットパックを引きましょう
シークレットパックは、キーカードを入手すると対応したパックが出現する仕組みです
セット商品で引いたカードでもいくつかシークレットパックが出ていると思うので、確認してみましょう
また、シークレットパックの種類は非常に多いため、予め作成するデッキコンセプトを決めてそれに対応したパックを引くのがおすすめです
通常パックは引かなくて良い

通常パックは、引かなくて良いです。基本的にシークレットパックを優先しましょう
ただし、目当てのシークレットパックがない場合や、セレクションパックに欲しいカードがある場合などは、必要に応じて引きましょう
パックチケット50枚の入手方法
PS Plusに加入してダウンロードする

パックチケット50枚は、PlayStation4/5限定の特典です
PS Plusに加入して、PS Storeからダウンロードすると無料で入手できます
パックチケットダウンロード後、ショップ→カードパック→ボーナスパック→レガシーパック で50連引きましょう
ボーナスパックがない場合は、一度タイトルに戻ると出現します
コメント
【PS Plus】が無料じゃないから無料じゃない件