©スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI
©Konami Digital Entertainment
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は『遊戯王マスターデュエル』のルームマッチについて解説していきます
▶︎ルーム観戦についてはこちら
▶︎マスターデュエル攻略まとめ
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・ルームマッチはどうやるの?
・ルームマッチから退出したい
・ルームマッチのメリットは?
ルームマッチのやり方
ホストとしてルームを作る場合
- デュエルメニューから「デュエルルーム」を開く
- 「ルームを作る」を選択する
- 設定を決める
- ルームを作成する
- デュエルにエントリーする
ホストとしてルームを作る場合は、デェエルルームで「ルームを作る」を選択しましょう
その後設定を行います。デュエルの設定だけでなく、定員数や公開許可なども変更しておくと良いです
ルームを作った後は、参加者を待つかフレンドを招待しましょう
ゲストとしてルームに参加する場合
- デュエルメニューから「デュエルルーム」を開く
- 「ルームに入る」を選択する
- 好きなルームに参加する
- デュエルにエントリーする
ゲストとしてルームに参加する場合は、デュエルルームで「ルームに入る」を選択しましょう
その後、任意のルームに参加します。ルームIDを入力すれば、好きなルームに入ることが可能です
ルームに参加した後は、デュエルにエントリーして試合を始めましょう
ルームから退出できない時の対処法
- 再起動や再インストールしてみる
- 運営のバグ修正を待つ
再起動や再インストールしてみる
ルームから退出できない場合は、再起動や再インストールを試してみましょう
運が良ければ退出できます
運営のバグ修正を待つ
再インストールしても退出できない場合、退出できないバグの可能性が高いです
対処法がないため、運営のバグ修正を待ちましょう
CHECK
ワイトのおすすめゲーム
爽快バトルが楽しめる「グランドサマナーズ」もおすすめです!移動中や外出中でも本格王道RPGを手軽に遊べます!
ルームマッチのメリット
気軽に好きなデッキを試せる
ルームマッチでは、気軽に色々なデッキを試せます
ランク戦向けのガチデッキの調整をしたり、ネタデッキで遊んだりして楽しみましょう
フレンドと対戦できる
ルームマッチを利用すると、フレンドと対戦することができます
ルームに招待して、フレンドとデュエルを楽しみましょう
コメント