どーもみなさん、こんにちワイト!!
ついに発売しました『モンスターハンターライズ』!
大人気シリーズ『モンハン』の最新作です
本作はかなり話題性・注目度が高いので、
- 買う気はなかったけど気になってきた
- モンハン未経験だから楽しめるか心配
- よく知らないけどなんか楽しそう
このような考えをお持ちの方も多いのではないでしょうか
今回はそんな悩みを解決するべく、
私ワイトが『モンハンライズ』のレビューをしていきます!
まぁタイトルで分かると思いますがメチャクチャ楽しいです。
- どこが楽しくて
- どこが微妙で
- どんな人におすすめなのか
ここらへんを忖度なしで解説していくので、良ければ読んでって下さい!
購入を迷っている方は特に必見ですよ〜
ちなみに私のモンハン歴は「2ndG」「3rd」「3G」「4」「ワールド(アイスボーン)」の5作品ですっ
モンハンライズの総評
ワイトの独断評価
グラフィック | ★★★★☆ |
音楽 | ★★★★☆ |
ストーリー | ★☆☆☆☆ |
アクション | ★★★★★ |
ボリューム | ★★★☆☆ |
総合評価 | 93点 |
※「総合評価」の点数は完全に直感です。★の数で計算とかしてないのでご了承下さい
こんな人におすすめ
- モンハンが好き
- 歯ごたえあるアクションが楽しみたい
- マルチを協力プレイで遊びたい
- てゆーかもう全人類
進化したアクションとテンポの良さで神ゲーへ

本作は見出しの通り神ゲーです
ゲームオブザイヤー有力候補ですね間違いなく。
神ゲーたる要因は大きく2つ
- 進化したスピーディアクション
- テンポが良い快適なゲーム体験
これらの要素により、シリーズ経験者も未経験者もどちらも超楽しく遊べる作品となっております!
↓では2つの要因について深堀りし、その他の良い点・不満点なども解説していきます〜!
モンハンライズの良い点
進化したアクションで爽快感半端ない

従来のモンハンと比べてもアクションの楽しさが段違いです
鬼楽しい!
シリーズ経験・未経験問わず新鮮なスピーディアクションが楽しめます!
特に新要素である「翔蟲」
ビュンビュン飛んで今までのモンハンにないスタイリッシュな戦いができます
これが楽しいんでさあ!!
飛んで避けたり距離を詰めたり、
さらに翔蟲を使った必殺技もカッケーのよ!

ただ、翔蟲のアクションは慣れるまで難しいです。アクションが苦手だと特に
でも慣れてしまえば縦横無尽に駆け回れます!!
また、戦闘中以外でも使えるので
そこ行けちゃうの!?
って場所も翔蟲で行けたりします。自由度たけぇ
何回かクエストこなしてけば誰でも使いこなせるようになるので、
初心者の方も心配しなくて大丈夫ですよ(*´∀`*)
いやーまさかモンハンでスパイダーマンになれる日が来るとは…
テンポが良すぎてストレスフリー!

このゲーム快適すぎます。
本当にテンポ良くてストレスがないんですけど!
ゲームって要所要所でストレスを感じる場面があり、
そのフラストレーションが積もってやる気がなくなってしまうケースは多いと思います
だが!本作はちげぇぞ!!
面倒くさい仕様全部取っ払ってモンスターとの戦闘に重きを置いた感じ
変な煩わしさがないのでクエストを周回するのが非常に楽しいです!
本作をプレイしたら今までの作品が面倒くさく感じるかもしれませんw
具体的な快適ポイントはこちら
- ロードが超短い
- ファストトラベルが可能
- モンスター・アイテム収集場所の位置が常に分かる
- オトモガルクで素早く移動できる
- 里内でもガルクや翔蟲を使える
個人的には「収集場所の位置が表示される」ってのがすげぇありがたいのよ…
精算アイテムが見つからずに20分も30分も歩き回るなんて事がもうないのです!!ヽ(=´▽`=)ノ
クエストに必要なアイテムの場所はこんな感じで表示してくれます

緑の点がアイテム入手場所。分かりやすいぃ
これなら誰でも納品クエスト秒殺できる。
その他の収集場所なども詳細マップを開けば全て表示されます
モンハンは新作になるほど親切設計になっていきますね
社会人で腰を据えてゲームをやる時間・気力がないって方も、
本作ならテンポ良くサクッと遊べます!
ストレスなく遊べるため、日頃の鬱憤を狩りで晴らしましょうヽ(=´▽`=)ノ
キャラメイクの自由度が高い
キャラメイク楽しいですねぇぇぇ!
本作は設定できる項目が多く自由度が高いです
SNSでもけっこー投稿されてるので皆さんも既に見たかもしれませんが、
ネタキャラが作り放題なんです!!
私も少しですが遊んでみました
こんな感じでメタリックな顔や傷だらけの顔にできます
遊びで作ったつもりが傷だらけの顔が妙にツボにハマったので、この顔でゲーム始めちゃいました。

ペイントはいつでも変えられるっぽいので良かったw
とまぁこんな感じで、ネタから美形まで多種多様な顔を作れます
ムービーにはキャラがしっかり映し出されるので、自分の好きな顔を作りましょう!
キャラメイクにこだわりない〜って人も、ちょっといじってみると案外ハマっちゃうかもしれませんよ!
ちなみに私は気付いたらキャラメイクで40分経ってました( ゚д゚)
意外にグラフィックが綺麗

正直Switchだしなぁとグラフィックは期待していませんでした。が、
思った以上に綺麗
いやー完全に舐めてたw
もちろんワールドと比べたら劣りますが、
Switchでここまで詳細なテクスチャを表現できるとは!と感動してしまいました
私は3DSのモンハンをプレイした時から、
「任天堂のモンハン=グラフィックは微妙」って思い込んでいたので余計驚き。
完全に覆されたぜ。今までごめんなさい任天堂さんm(__)m
もし私のようにグラフィックを理由に敬遠している方がいましたら、
今すぐそのレッテルを剥がせえええええ
モンハンライズでは美しい和の風景を堪能できますよ!!

モンハンライズの不満点
ストーリー性が薄い

まだ途中までしか進めてないので断言はできませんが、
ストーリーはあってないようなもの
という感想。
前作『モンハンワールド』をプレイ済みだとちょっと物足りないかもしれません
まぁモンハンシリーズはハンティングアクションがメインなので、本作に限った話ではないのですが。
シリーズ未プレイの場合、「ストーリーが楽しみたい」って人は要注意
本作はストーリーを楽しむゲームではないと思っておいた方が良いです。
廃止・変更された仕様が多い

これはシリーズ経験者だからこその不満点ですね
従来のモンハンとの主な変更内容は以下の通り
- クーラー/ホットドリンクの廃止
- ペイントボールの廃止
- ダメージ数値の表示(これはOFFにもできるが)
他にも上げるとキリがないくらい昔のモンハンから変わりました
中には前作から既に変更されてる点もありますが、
復帰勢からすると「その面倒くささ・不自由さも含めて狩りじゃん!」と、感じる方も多いと思います
私もホットドリンクの廃止を聞かされた時はちょっと残念な気持ちがありましたし、
ダメージ数値とかモンハンじゃないだろ!って思ったりしました。
しかし、実際やってみると
あれ。これ良いな。ってなるんですよw
人間の脳は変化が嫌いですから、やっぱり新しい仕様は受け入れ難いです
でもやってみると案外すんなり受け入れられたり
むしろ快適に感じたりします!
本作での仕様変更や廃止で購入を迷っている方は、
一度プレイしてみるのが良いと思います!
百聞百見は一験にしかず
松下幸之助
無料体験版も配信されていますので、ぜひ遊んでみて下さい!
虫集めがちょっと面倒くさいかも?
これは不満というより懸念点ですね
本作には、
「環境生物を集めるとクエスト終了までステータスがアップする」
という新要素があります。
つまり大型モンスターと戦う前にマップを駆け回って環境生物を集める必要があるんですよ!

勝てる実力や装備があれば集めなくても良いんですが、
初心者の場合はできるだけステータスを上げてから戦うのが推奨されます。
この環境生物集めが面倒くささを生んでしまうかもしれません
「かもしれません」というのは、
現状私はそこまで面倒くささを感じてなく、鬼ダルいってほどではないのです
ただ人によっては、あるいは回数をこなしていくと煩わしさを感じる場合があるかも…という感じ
まぁ前述した通り必須のルーティンではないので、プレイスタイルに合わせて集めたり集めなかったりすれば良いかなぁと。
これが嫌でゲームやめる!ってことにはならないかと思いますのでご安心を(^○^)
まとめ

というわけで、『モンハンライズ』のレビューでした!
結論
神ゲー
シリーズ経験者にも初見の人にもおすすめできる作品です
つまり全人類ってことですね!w
アクション楽しいしストレスフリーだし、
しかも携帯モードで気軽にプレイできるのも良い!
じっくり時間かけて遊ぶ方も、少ない時間でテンポよく遊びたい方も
とにかく買って遊びなはれ!
そこにはきっと、ワクワクドキドキの狩りライフが待っていますよ(=´▽`=)
それでは皆さん、良いゲーム体験を〜(^O^)/
製品情報
製品名 | モンスターハンターライズ |
対応機種 | Nintendo Switch |
発売日 | 2017年2月23日 |
ジャンル | ハンティングアクション |
発売元 | カプコン |
開発元 | カプコン |
Amazonでご購入の方はこちら↓
モンスターハンターライズ -Switch
コメント