【ノーモアヒーローズ3】能力強化のやり方と優先度|レベル上げ

©Marvelous Inc. / Grasshopper Manufacture Inc.

今回は、『ノーモア★ヒーローズ3(No More Heroes III)』におけるトラヴィスの強化について解説しています

敵に勝てない時や効率良くゲームを進めたい場合に参考にしてください!

▶ノーモアヒーローズ3攻略まとめ

こんな疑問や悩みを解決できるよ!

トラヴィスを強くしたい
どれを強化すればいいか分からない
敵を効率よく倒したい

トラヴィスの能力強化のやり方

ラボのパワーアップマシンで強化する

ノーモアヒーローズ3_ラボ

トラヴィスの能力は、モーテルの地下に広がるラボでパワーアップマシンを調べると強化できます。解放されるのはランキング10位戦後です

強化にはWESNが必要なので、スラッシュリールやリザルト画面で獲得しましょう

能力強化の項目と優先度

ノーモアヒーローズ3_パワーアップマシン
強化項目優先度
体力★★★★☆
攻撃力★★★★★
電力★★☆☆☆
デススキル★★★☆☆
スペシャルムーブ★★★☆☆

まずは体力と攻撃力がおすすめ

ノーモアヒーローズ3_攻撃力

能力強化は、序盤は体力と攻撃力を中心に上げていきましょう

攻撃力を上げれば敵を倒しやすくなるため、効率的にゲームを進められます。リザルトで高評価も取りやすいです

体力は、耐久力を上げるために優先的に上げましょう

ただし、アクション慣れしていたり難易度BERRY SWEETで進めていて、倒される心配がない人は後回しでも良いです

次いでデススキルとスペシャルムーブ

ノーモアヒーローズ3_デススキル

体力と攻撃力をLv3〜5まで上げたら、デススキルとスペシャルムーブも強化しておきましょう

デススキルはスキルのクールタイムが短くなり、スペシャルムーブは特殊アクションが解放されます

特にスペシャルムーブは後半のアクションが強力なので、序盤からちょっとずつ強化しておくのがオススメです

スペシャルムーブ一覧

スペシャルムーブ説明
ダッシュアタックダッシュ中にRスティック押し込みで特殊な攻撃を放つ
チャージアタックX長押しでビームカタナに電力を注入してからタメ攻撃を放つ
ロングダッジ
オススメ
回避中にBを押すと、より遠くまで回避が可能
ブラストアタックYを連打すると高速の連続突きを放つ
ムスタングダッジ体力がMAX時にジャスト回避をすると、ムスタングモードが発動

電力は優先度低め

ノーモアヒーローズ3_電力

電力は自身で回復させるほか、アイテムや投げ技でも回復することが可能です

慣れるとジャスト回避➜ジャスト投げ技 で充電を完全回復できるので、そこまで電力消費には困らなくなります

ほかの4つのレベルを上げつつ、余った端数で強化しましょう

 



能力強化はリセットできる?

Ucを消費してリセット可能

ノーモアヒーローズ3_パワーアップリセット

強化した能力は、お金(Uc)を消費することでリセット可能です

リセットするとWESNも全て戻ってくるため、最初は深く考えずに振っていって大丈夫です

そのほかの強化方法

デスグローブチップを装備する

ノーモアヒーローズ_デスグローブチップ

パワーアップマシンの能力強化のほかに、「デスグローブチップ」という要素があります

デスグローブチップはトラヴィスに装備して様々な効果を付与できるため、必ず作成して装備しましょう

ノーモアヒーローズ3攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました