©Marvelous Inc. / Grasshopper Manufacture Inc.
今回は、『ノーモア★ヒーローズ3(No More Heroes III)』におけるRANK1位戦の攻略チャートを掲載しています
敵に勝てない時や効率良くゲームを進めたい場合に参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・進み方が分からない
・効率良く進めたい
・ボス・FUに勝てない
・ラスボス・デーモンに勝てない
ランキング1位の攻略チャート
- 各地で指定試合をこなす
➜赤2つ青1つ - 60,000UcをATMに振り込む
- インターチェンジからデーモンタワーへ
- フルグリーンモードでボーンを倒す
- 奥の部屋へ
- FU第1形態を倒す
- FU第2形態を倒す
- ラスボスを倒す
FU戦の攻略ポイント
- 目が閉じている時のみ攻撃可能
- 黒い結界の攻撃時はデスキックが有効!
- 第2形態はジャスト回避がおすすめ
目が閉じている時のみ攻撃可能

FU第1形態は、体中の目が開いている時は攻撃が効きません。目が開いている時は弾かれて隙ができてしまうので、闇雲に攻撃するのはやめましょう
FUの目は、攻撃後の一瞬だけ閉じます。目が閉じる瞬間を覚えてダメージを与えましょう
オススメの攻撃タイミングは、以下の通りです
- つかみ攻撃失敗後
- 3連格闘攻撃後
- 金の剣山2連続後
これ以外のタイミングは、基本的に攻撃をしない方が良いと思います
ブラストアタックは使わない
Yボタン連続で出せるブラストアタックですが、FU相手には使うのをおすすめしません
上述の通りFUに攻撃できる瞬間は限られており、目が開いている時は攻撃が弾かれてしまいます
ブラストアタックは最後の突きがほぼ確実に弾かれて隙ができるため、使わないようにしましょう。もし発動してしまったら最後の突きの前に回避でキャンセルすると良いです
黒い結界の攻撃時はデスキックが有効!

体力が黄色ゲージになると、周囲に黒い線を出して範囲攻撃をしてきます
基本的には近づけないのですが、デスキックはFUの目の前にワープできるので有効です
さらにデスキックがヒットすると高確率で気絶するので、畳み掛けましょう!充電が少ない場合は投げ技もあり
第2形態はジャスト回避がおすすめ
FU第2形態は、飛び出してくる腕に攻撃をします
しかし、腕が出ている時間が短く中々ダメージを与えられないので、ジャスト回避によるスローを活用しましょう
腕の飛び出しに合わせてジャスト回避が成功すれば、攻撃できる時間が増えるので簡単に倒せます
ラスボス戦の攻略ポイント
- 基本はガードしつつ隙を見て攻撃
- スキルも積極的に使おう
- パーセンテージが100%になったら勝利
基本はガードしつつ隙を見て攻撃

ラスボス戦では、スマブラ風の戦闘になります。風というか完全にそのまんまですねw
2Dなので敵の攻撃を回避するのが難しく、ジャスト回避も狙いづらいです
ラスボスはほとんどの攻撃がガード可能なため、基本はガードで守りつつ攻撃後の隙にダメージを与えましょう
スキルも積極的に使おう

スマブラ風でもスキルは通常通り使えます
FUと違ってどのスキルも有効なので、デスフォース➜デスキック➜デスレイン➜デススローのコンボで大ダメージを与えましょう
パーセンテージが100%になったら勝利

ラスボス戦では体力ではなく、パーセンテージが勝利条件となります
ダメージを与えるとパーセンテージが増えていき、100%になったらトドメスラッシュで勝利です
逆にトラヴィスのパーセンテージが100%になったら負けなので注意しましょう
コメント
FUの巨大元気玉はデスフォースで跳ね返すことができます!これもほぼ確定スタンなので投げれます。 また溜めてから素早く降ってくる攻撃はデススローで着地を遅らせると降りてくるところを攻撃することができ、その際も確実にピヨります! FUが髪の毛で立ってこちらの攻撃が届かない場面でもデスシャワーなら届くため、叩き落とすことが可能です。その場合もまたまたスタンします! このようにFUの強力な攻撃は全てデススキルで対策することができてしまいます