©Bandai Namco Entertainment Inc.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ワンピースオデッセイ』のクリア時間(プレイ時間)について解説しています
ゲームボリュームが知りたい方は参考にしてください!
- 何時間でクリアできる?
- ボリュームはどれくらい?
- クリア後のやりこみ要素は?
ワンピースオデッセイのクリア時間
ストーリーのみで約25時間
『ワンピースオデッセイ』のストーリーは、クリアまで約25時間かかりました
以下、私のプレイスタイルです
- ムービースキップなし
- サブイベントはほぼやらない
- 住民には話しかけない
- マップは隅々まで探索
- レベル上げは30分ほど
- 火力ガン積みのゴリ押し
- 後半の雑魚敵はほぼ無視
ムービーをスキップしてマップ探索をしなければ、もっと早くクリアできます
逆にサブイベントなどの寄り道要素を楽しむと、クリアまで40時間以上かかるでしょう
クリア後のやりこみ要素一覧
- サブストーリー制覇
- 賞金首制覇
- メモリーリンク制覇
- 冒険目標コンプリート
- 図鑑コンプリート
- 航海日誌コンプリート
- 全隠しアイテム回収
- 全キューブのかけら回収
- 全キャラレベル99
- 最強アクセサリー作成
- トロフィーコンプリート
サブストーリー制覇
クリア後のやりこみ要素の1つは、サブストーリー制覇です
各マップでは様々なサブストーリーが受注できるので、全て達成しましょう
サブストーリー一覧は、メニューの「エピソード」から確認できます
賞金首制覇
やりこみ要素の1つは、賞金首制覇です
各町の掲示板から受注できるので、全ての賞金首を倒しましょう
受注した賞金首は、メニューの「エピソード」から確認できます
メモリーリンク制覇
やりこみ要素の1つは、メモリーリンク制覇です
各マップのピンクアイコンの場所から挑戦できるので、全てクリアしましょう
また、メモリーリンクをクリアするとキズナアーツが解放されます
メモリーリンク一覧は、メニューの「エピソード」から確認可能です
冒険目標コンプリート
やりこみ要素の1つは、冒険目標コンプリートです
冒険目標は、特定の条件を満たすと達成できます
メニューの「冒険目標」から一部の条件を確認できるので、全ての達成を目指しましょう
また、目標をクリアすると報酬がもらえます
図鑑コンプリート
やりこみ要素の1つは、図鑑コンプリートです
図鑑は、キャンプ中に閲覧できます
敵のドロップやフィールドに隠されたキューブを獲得すると図鑑が埋まるので、コンプリートを目指しましょう
航海日誌コンプリート
やりこみ要素の1つは、航海日誌コンプリートです
フィールドに隠された13個の「彷徨える一族の日誌」を集めましょう
拾った日誌は、アイテム欄の「だいじなもの」から閲覧できます
全隠しアイテム回収
やりこみ要素の1つは、全隠しアイテムの回収です
サンジ・ナミ・ロビンのみが拾える、フィールドに隠されたアイテムを全て集めましょう
各キャラクターは、隠しアイテムが近くにあるとセリフを発します
全キューブのかけら回収
やりこみ要素の1つは、全キューブのかけらの回収です
キューブのかけらはフィールドに落ちているので、全て拾って集めましょう
フィールド外に落ちているものもあるので、見落とさないように注意です(ゴムゴムで拾える)
全キャラレベル99
やりこみ要素の1つは、全キャラ99レベルです
レベル上限は99なので、レベル上げをして全てのキャラをカンストさせましょう
最強アクセサリー作成
やりこみ要素の1つは、最強アクセサリー作成です
合成で「大成功」になるまで繰り返し、最強のアクセサリーを作りましょう
トロフィーコンプリート
やりこみ要素の1つは、トロフィーコンプリートです
トロフィーの入手条件を確認し、プラチナトロフィーを獲得しましょう
コメント