【パワプロ2022】栄冠ナインの転生おすすめ選手一覧|リセマラ方法も紹介

パワプロ2022攻略

©2022 Konami Digital Entertainment

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『パワプロ2022』の転生おすすめ選手について解説していきます

栄冠ナインを効率よく進めたい方は参考にしてください!

▶︎栄冠ナインの攻略
▶︎パワプロ2022攻略まとめ

こんな疑問や悩みを解決できるよ!

栄冠ナインを攻略したい
最初から強い選手が欲しい
イチローや大谷が欲しい

転生おすすめ選手一覧

選手守備位置年代地域
稲尾 和久投手1953大分
江夏 豊投手1964大阪
大谷 翔平投手2010岩手
古田 敦也捕手1981兵庫
王 貞治一塁手1956東京
立浪和義二 遊 三1985大阪
鈴木 一郎(イチロー)外野手1989愛知
高橋 由伸外野手1991神奈川

キャッチャーの古田がおすすめ

転生選手の中でも、キャッチャーの古田敦也がおすすめです

古田は金能力の「球界の頭脳」を持っており、ピッチャーの能力を大きく上げられます

バッティング性能も高いので、攻守で活躍してくれる選手です

外野手のイチローもおすすめ

外野手の鈴木一郎(イチロー)は、ステータスがトップクラスに高いおすすめ選手です

初期から★453で、特殊能力も非常に多く持っています

どの選手にすべきか迷った場合は、とりあえずイチローを入れておきましょう

ピッチャーなら稲尾がおすすめ

転生選手でピッチャーが欲しい場合は、稲尾和久がおすすめです

稲尾は金能力「鉄腕」で調子に左右されないため、毎試合登板させることができます

他にも多くの特殊能力を持っており、稲尾1人で甲子園優勝まで勝ち進められるポテンシャルがあります

転生選手を入部させる方法

最初に特定の年代・地域に設定する

年代

転生プロ・OB選手を入部させるには、初期の年代と地域を設定しましょう

転生選手の年代・地域と一致させた場合、確率で1年目から入部してきます

また、2年目以降でも、年代と地域が一致している選手が入ってくる可能性があります

2022年以降はランダムで入ってくる

2022年以降の場合は、ランダムで転生選手が入部してきます

新入生のワクワク感を味わいたい方は、2022年以降に設定して遊びましょう

スカウトには登場しない

転生選手は、新入生スカウトでは登場しません

同じ苗字だからといって、スカウトしないようにしましょう

転生選手のリセマラ方法

  1. 栄冠ナインを始める
  2. 年代を選択する
  3. 右の選手リストに狙いの選手がいるか確認する
    ➡︎1年生の1番上にいるか
  4. いない場合はホーム画面に戻る
  5. いた場合は地域を合わせて設定する

年代選択で選手リストを確認する

古田1年

栄冠ナインを始めたら、欲しい転生選手の年代を選択しましょう

右に選手リストが表示されるので、1年生の1番上にいるか確認します

1番上に表示されている選手は入部してくるので、地域を合わせてゲームを始めましょう

いない場合はホーム画面に戻る

ホーム画面

1年生の1番上に表示されていない場合は、ホーム画面に戻ります

ホームのモード選択画面まで戻ればリセットされるため、同じ手順で狙いの転生選手を出しましょう

パワプロ2022攻略

※当サイトには広告を含みます。

ワイトをフォローする

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました