©2021 Pokémon.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は『ポケモンレジェンズアルセウス』のポケモンバトルについて解説していきます
本作のバトルシステムは今までのシリーズと異なるため、事前に把握しておきましょう
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・バトルは過去作とどう違うの?
・どうやって戦えばいい?
・ポケモンバトルに勝てない
バトルシステム解説
- シンボルエンカウントで始まる
- ターン制ではない
- 4つの技 + 早業と力業
シンボルエンカウントで始まる

『ポケモンレジェンズアルセウス』のバトルは、シンボルエンカウント形式で始まります
ポケモンと戦いたい場合は、野生のポケモンの近くで手持ちのポケモンが入ったモンスターボールを投げましょう
人物とのバトルもある
本作でも、ポケモンを所有する人物が勝負を仕掛けてくることがあります
勝負を挑まれたら、手持ちのポケモンを駆使して戦いましょう
ターン制ではない

本作のバトルは、1ターンに1回ずつ行動するターン制ではなくなりました
ポケモンの素早さや繰り出す技などによって、行動回数や順番が決まります
1匹が連続して行動するなども考えられるため、より戦略的に戦いましょう
4つの技 + 早業と力技


業 | 特徴 |
---|---|
早業 | ・威力が低い ・行動順が早くなりやすい ・バフ/デバフ時におすすめ ・ポケモン捕獲時におすすめ |
力技 | ・威力が高い ・行動順が遅くなりやすい ・一撃で勝負を決めたい時におすすめ ・敵の体力が少ない時におすすめ |
ポケモンは、過去作同様技を4つまで覚えることができます。本作ではその4つの技を、「早業」と「力技」として繰り出すことが可能です
早業は、技の威力は低いが行動順が早くなりやすい攻撃
力業は、技の威力は高いが行動順が遅くなりやすい攻撃
2つの業を使い分けて、バトルを有利に進めましょう
ポケモンバトルのコツ
- バフとデバフを使おう
- 早業と力業を使い分けよう
- ピンチになったらアイテムを使おう
- 逃げるのもあり
あらぶるポケモンとのバトルシステム
あらぶるポケモンとは

あらぶるポケモンとは、ひときわ強い力を持つ「キング」「クイーン」と呼ばれるポケモンのことです
暴走状態となったポケモンは、全身から光を放ち体が大きくなっています
あらぶるポケモンの倒し方

- 攻撃を避けつつシズメダマを投げる
- 隙を突いてポケモンバトルで反撃する
あらぶるポケモンは、通常のポケモンバトルでは完全に倒すことはできません
あらぶるポケモンを止めるには「シズメダマ」が必要です。敵の猛攻撃を回避で避けつつ、タイミングを見計らってシズメダマを投げ当てましょう
また、あらぶるポケモンが見せる一瞬の隙を突いて、ポケモンバトルを仕掛けることも可能です。ポケモンバトルで倒すと体制を崩すため、シズメダマを当てやすくなります
オヤブンとのバトルシステム
オヤブンとは

オヤブンとは、通常個体よりも体が大きく目が赤く光ったポケモンのことです
通常よりも強力なうえ主人公に攻撃をしてきます
オヤブンの倒し方
- 攻撃を避けつつポケモンバトルを仕掛ける
オヤブンは、通常のポケモン同様ポケモンバトルで倒すことができます
オヤブンの攻撃を回避しつつ、隙を突いてバトルを仕掛けましょう
通常よりも手強いですが、捕まえれば心強い味方に、倒せば珍しい道具が手に入ります
コメント