【ポケモンアルセウス】御三家はどれにする?おすすめと最終進化|レジェンズ

ポケモンアルセウス攻略

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『ポケモンレジェンズアルセウス』の御三家について解説していきます

どの御三家を選ぶか決め切れていない方は参考にしてください!

▶︎ポケモンアルセウス攻略まとめ

こんな疑問や悩みを解決できるよ!

御三家は誰?
御三家はどれにすればいい?
御三家は選ばれた理由は?

ポケモンアルセウスの御三家一覧

御三家特徴

モクロー
・くさ・ひこうタイプ
・御三家唯一の2タイプ持ち
・可愛い

ヒノアラシ
・ほのおタイプ
・素早さが高い
・可愛い

ミジュマル
・みずタイプ

・可愛い

モクロー

モクロー
分類くさばねポケモン
タイプくさ・ひこう
高さ0.3m
重さ1.5kg

モクローは、『ポケットモンスター サン・ムーン』で初登場したポケモンです

モクローの進化先

初期進化1進化2

モクロー
(くさ・ひこう)

フクスロー
(くさ・ひこう)

ジュナイパー
(くさ・ゴースト)

ヒノアラシ

ヒノアラシ
分類ひねずみポケモン
タイプほのお
高さ0.5m
重さ7.9kg

ヒノアラシは、『ポケットモンスター 金・銀』で初登場したポケモンです

ヒノアラシの進化先

初期進化1進化2

ヒノアラシ
(ほのお)

マグマラシ
(ほのお)

バクフーン
(ほのお)

ミジュマル

ミジュマル
分類ラッコポケモン
タイプみず
高さ0.5m
重さ5.9kg

ミジュマルは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』で初登場したポケモンです

ミジュマルの進化先

初期進化1進化2

ミジュマル
(みず)

フタチマル
(みず)

ダイゲンキ
(みず)

御三家のおすすめはどれ?

好きなポケモンで問題ない

御三家

御三家は、基本的に好きなポケモンを選んで問題ないと思います

本作でも6体の手持ちを連れて戦えるので、御三家以外のポケモンを捕まえればゲームプレイに支障はありません

かわいい!最終進化がカッコいい!などの理由で選んでも大丈夫です

迷ったらヒノアラシ!

ヒノアラシ

「どうしても決められない!」という方は、ヒノアラシを選びましょう!私の推しです

詳しいゲーム性は分かっていませんが、ヒノアラシは素早さが高いので有利に戦える可能性があります

御三家が選ばれた理由は?

北海道のアイヌ文化が関係している?

ヒスイ地方
ヒスイ地方

御三家3匹の登場作品がバラバラすぎて、「なぜこの子たち?」と疑問に思った方も多いと思います

公式から理由が発表されたわけではありませんが、どうやら北海道のアイヌ文化が関係しているという説が有力なようです

本作の舞台であるヒスイ地方は、北海道をモチーフとして作られています。北海道にはアイヌという独自の文化を育んできた先住民族がおり、アイヌ民族はあるものを信仰対象としていたそうです

それが「シマフクロウ」「火山」「ラッコ」

  • シマフクロウ→モクロー
  • 火山→ヒノアラシ
  • ラッコ→ミジュマル

このように御三家は、アイヌ文化に纏わるポケモンが選ばれたのではないでしょうか?

僕もちょっと調べただけなので、詳しく知りたい方はググったりしてみてください

 



過去作の御三家は出る?

シンオウ地方の御三家は登場する

ナエトル

『ポケモンダイパ』の舞台であるシンオウ地方の御三家は、本作でも登場します

ナエトルヒコザルポッチャマはフィールド上を歩いてるため、ほかのポケモン同様捕まえられる可能性が高そうです

御三家とは?

冒険の最初に選ぶ相棒

御三家

御三家とは、冒険の最初に選ぶ相棒のことです

物語序盤で、御三家である3体のポケモンから1体を選びます

選んだポケモンはいわばパートナーのような存在なので、大切に育てましょう

ポケモンアルセウス攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました