©2021 Pokémon.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
『ポケモンレジェンズアルセウス』で廃止された要素と新要素についての解説です
本作は過去作とはジャンルから異なり、ゲームシステムが全くと言っていいほど違います
過去作との差を挙げようと思うとキリがないので、今回はポケモンシリーズの代表的なシステムや要素で変わったものを紹介していきます
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・どんな要素が廃止された?
・新要素は何がある?
・個体値や努力値はないの?
ポケモンアルセウスで廃止された要素
- 通信対戦
- 個体値
- 努力値
- 特性
- 技マシン・秘伝技
- 持ち物
- 育て屋・たまご
- ジム
通信対戦

ポケモンは対戦が醍醐味と感じている方もいると思いますが、本作には残念ながら通信対戦がありません
ランク戦だけでなく、ローカルでの対人戦なども一切ないです
完全ソロゲーとなっているため、対人戦を楽しみたい方はご注意ください
ただし、通信交換はあります
個体値・努力値

本作には、ポケモン恒例の個体値・努力値が廃止となりました
ガチ勢からすると厳選などのやりこみ度が減って残念かもしれませんが、カジュアル勢は入り込みやすいのではないでしょうか
ただし、性格による補正やがんばレベルなどの新要素追加もあるため、ある程度個体ごとにステータスの差は出てきます
⬇︎がんばレベルについて
特性

特性はポケモン固有のパッシブ能力のようなものです
こちらも過去シリーズだと厳選の対象でしたが、本作には存在しません
ただし、レジギガスのみ「スロースターター」が発動します。
さすがにスロスターターがないと強すぎるからですかね。なんだか可哀想なレジギガス
スロースターターの効果
調子が上がるまで(5ターン)、攻撃と素早さが半分になる。
技マシン・秘伝技

本作には、技マシンや秘伝技もありません
技に関しては、訓練所などで習得することができ、習得済みの技はいつでも思い出せる仕様になっています
また、秘伝技はポケモンライドに置き換わっており、3Dフィールドでの波乗りや空を飛ぶなどは体験可能です
⬇︎技覚えについて
持ち物
本作では、ポケモンに持ち物を持たせるシステムが廃止されました
きのみなどは、持たせるのではなく使うアイテムとして登場します
「持たせて◯◯すると進化する」系のアイテムも、ポケモンに対して使用する仕組みに変わりました
育て屋・たまご

本作には、育て屋とたまごのシステムも廃止されています
レベルは手持ちに入れるかアイテムを使うしかなく、自動でレベル上げすることは不可能です
たまごもないため、フィールドのポケモンを捕獲するのが基本となります
ジム

本作にはジムもありません
舞台がポケモンと共存する前の世界であるため、ポケモンを所持すること自体稀有な時代です
代わりにキング・クイーンポケモンというボス的な存在がいるので、彼らと戦って物語を進めていきます
⬇︎キング・クイーンポケモンについて
ポケモンアルセウスで追加された要素
- 早業・力業
- がんばレベル
- 技覚え
- 図鑑タスク・研究レベル
- キング・クイーンポケモン
- オヤブンポケモン
- ポケモンライド
- クラフト
- ベースキャンプ
早業・力業

本作で追加された要素の1つは、早業・力業です
この2つは皆伝というシステムで、技ごとに「威力が低くて素早さが高い」「威力が高くて素早さが低い」のどちらかを選んで攻撃できます
早業・力業は皆伝を習得した技のみ選択することができるため、状況に応じて使い分けましょう
がんばレベル

個体値・努力値の代わりに、がんばレベルという要素が追加されました
本作では各ステータスにレベルが存在し、そのレベルが高いほどステータスが上がりやすくなります
がんばレベルは入手時にランダムで割り振られてますが、アイテムを使うことで簡単に上げることが可能です
技覚え

技マシンは廃止になりましたが、新しく技覚えが追加されました
技覚えとは、1度習得した技をいつでも思い出すことができるシステムです
ポケモンが元から所持している技やレベルアップで習得した技、訓練所で習得した技は、自由に入れ替えることができるのです
この技覚えはメニューからいつでも可能なので、状況に応じて技構成を変えられます
図鑑タスク・研究レベル

本作のポケモン図鑑には、図鑑タスクと研究レベルという要素が追加されています
図鑑タスクとは、ポケモンごとに設定された「◯回倒す」「見つからずに捕まえる」などの条件のことです
この条件を満たすことで、研究レベルが上がっていきます。そして研究レベルが10になると、そのポケモンの図鑑が完全に埋まるというシステムです
今までは1匹捕まえれば図鑑が埋まりましたが、本作では何度も捕まえたり倒したり、特定の技を見たりする必要があります
キング・クイーンポケモン

ジムリーダーの代わりとして、キング・クイーンポケモンが存在します
キング・クイーンポケモンは通常のバトルではなく、主人公がシズメダマを投げつけてゲージを減らしていく戦闘です
各地にいる荒ぶるキング・クイーン鎮めていくのが、物語の1つの目的となります
オヤブンポケモン

オヤブンポケモンという、通常の個体とは違うポケモンも存在します
オヤブンポケモンは通常個体より大きく、目が光っており、そして強いです。フィールドにいると一目瞭然なので、序盤は無闇に戦わない方がいいやつ。
捕獲も可能なので、捕まえれば心強い味方になります
ポケモンライド

本作の秘伝技の代わりは、ポケモンライドです
ポケモンライドでは、空を飛んだり、海を渡ったり、崖を登ったり、様々な行動が取れます
移動が快適になり新天地へも行けるようになるため、ストーリーを進めてポケモンライドを解放していきましょう
クラフト

本作では、素材を使用してアイテムをクラフトすることができます
モンスターボールやキズぐすりなどの重要アイテムを作れる、かなり頻繁に使うシステムです
素材はフィールドで簡単に手に入るので、サクサク集めることができます
コメント