©2022 Pokémon.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ポケモン スカーレットバイオレット』の操作方法について解説しています
操作方法が分からない方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
- どうやって操作するの?
- 歩きしかできない
- 移動が遅い
ポケモンSVの操作方法
| コマンド | アクション |
|---|---|
| R | レッツゴー |
| ZR | ボール投げ |
| L | カメラを正面に移動 |
| ZL | ロックオン |
| X | メインメニュー/(マップ画面)図鑑・プロフィール |
| A | 調べる/決定 |
| B | しゃがむ/キャンセル/(ライド中)ジャンプ |
| Y | マップ |
| 十字キー⬆︎ | エモート |
| 十字キー➡︎ | 通知の確認 |
| 十字キー⬅︎ | 服装変更 |
| 十字キー⬇︎ | カメラ起動 |
| Lスティック | 移動 |
| Rスティック | カメラ移動 |
| Rスティック押し込み | カメラ距離変更 |
| +ボタン | ライド乗り降り |
| −ボタン | ポケモン図鑑 |
R:レッツゴー
Rボタンでは、レッツゴーができます
レッツゴーは先頭のポケモンを突撃させて、周囲のポケモンを倒したりアイテムを拾ったりできます
弱い敵に対しては、レッツゴーで倒してしまいましょう
ただし、獲得経験値は減ってしまいます
ZR:ボールを投げる
ZRボタンでは、ボールを投げれます
ボールが敵に当たると、バトル開始です
敵に見つかっていない状態で背後からボールを当てると不意を突けるので、積極的に狙いましょう
しゃがむと見つかりづらいです
また、ボールを投げる際はZLでロックオンをして確実に当てましょう
ポケモンSVでダッシュする方法
- ストーリーを進めると走れる
- ライド解放で乗り物に乗れる
- 岩壁のヌシ撃破でライドダッシュが解放
ストーリーを進めると走れる

ゲームを始めたては歩くことしかできませんが、すぐに走れるようになります
御三家を選んだら、スティックを倒すだけでダッシュ可能です
歩きたい場合は、スティックをゆっくり倒しましょう
ライド解放で乗り物に乗れる

ストーリーを進めてライドが解放されると、乗り物に乗って移動できます
通常の走りより速く移動できるので、フィールド探索ではライドを活用しましょう
ライド解放までは、ゲーム開始から約2時間半ほどかかります
岩壁のヌシ撃破でライドダッシュが解放

レジェンドルートで岩壁のヌシを倒すと、ライド中のダッシュが解放されます
通常のライドよりもさらに速く移動できるので、最優先で解放したいです
岩壁のヌシはレベル16前後で倒せるので、宝探しが解放されたら優先的に倒しましょう
そらをとぶでファストトラベルしよう
ダッシュ以外にも、そらをとぶも活用しましょう
一度訪れたことがある町やポケモンセンターには、一瞬でファストトラベルができます
マップ画面で任意の場所を選択肢、「そらをとぶ」を選択しましょう
特定の技などは必要ありません






コメント