【ポケモンSV】攻略プレイガイドと序盤の効率的な進め方|初心者必見!

ポケモンSV攻略

©2022 Pokémon.

どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です

今回は、『ポケモン スカーレットバイオレット』の攻略プレイガイドを掲載

ゲームを始めたての方は、参考にしてください!

▶︎ポケモンSV攻略まとめ

こんな疑問や悩みを解決できるよ!
  • どうやって進めればいい?
  • 序盤は何をすればいい?
  • 効率良く進めたい

攻略プレイガイド

  • レッツゴーで戦わせる
  • ポケモンを捕まえて図鑑を埋める
  • 道中のアイテムを拾っておく
  • レジェンドルートで
  • テラレイドバトルでレベル上げ
  • 技マシンマシンで技マシンを作る

レッツゴーで戦わせる

レッツゴー

移動中は、Rボタンのレッツゴーで戦わせましょう

レッツゴーは、ポケモンが自動で戦って敵を倒してくれます

もらえる経験値は少ないですが、時間ロスにならない&素材が集まるので、積極的に使いましょう

ポケモンを捕まえて図鑑を埋める

図鑑埋め

ストーリー攻略中は、初見のポケモンを積極的に捕まえましょう

ポケモンを捕まると図鑑が埋まり、一定数埋めると報酬が貰えます

さらに捕獲でも経験値が入るので、レベル上げも可能です

ボックスはいつでも利用可能

本作のポケモンは、メニューからいつでもボックスにアクセスできます

捕まえてボックスに送ったポケモンも、自由にパーティと入れ替え可能です

道中のアイテムを拾っておく

アイテムを拾う

道中に落ちているアイテムは、積極的に拾っておきましょう

拾えるアイテムはモンスターボール型だけでなく、地面が光っているタイプのものもあります

回復アイテムやボール以外にも、道具や技マシンが落ちていることもあるので、見つけ次第拾いましょう

テラレイドバトルでレベル上げ

テラレイドバトル

レベル上げは、テラレイドバトルで行いましょう

テラレイドバトルは、マップの各地にある結晶に触れると挑戦できます

位置はマップで確認しましょう

テラレイドバトルはソロでも挑戦でき、NPCが協力してくれるのでそこまで難しくありません

クリアするとポケモンGETに加え、大量の経験値アメがもらえます

クリアしたら、バッグから経験値アメを使ってレベルを上げましょう

技マシンマシンで技マシンを作る

技マシンマシン

本作の技マシンは、使い捨てです

その代わり、ポケモンセンターの技マシンマシンで作成することが可能です

強力な技があったら、LPとおとしものを集めて作成しましょう

技マシンマシンのラインナップは、ストーリーが進むと増えていきます

また、任意の技マシンで+ボタンを押すことで、フィールド上で十字キー➡︎を押して必要素材を確認することが可能です

バトルのコツ

  • 相性の良いポケモンを出す
  • 効果バツグンで攻める
  • 物理か特殊か得意な方で攻撃
  • ここぞと言う時にテラスタル
  • 勝てない時はレベル上げ

相性の良いポケモンを出す

ポケモンをいれかえる

バトルでは、必ず相手のタイプと相性の良いポケモンを出しましょう

弱点を突かれると、勝つのが難しくなってしまいます

トレーナーとのバトルでは次に相手が出してくるポケモンが分かるので、それに合わせて出すポケモンを選びましょう

効果バツグンで攻める

効果バツグン

バトルでは、効果バツグンで攻めましょう

くさタイプにはほのおタイプの技など、効果バツグンで攻撃すれば2倍のダメージを与えられます

逆に効果がいまひとつの技で攻撃してしまうと、威力が半減するので注意です

物理か特殊か得意な方で攻める

技

攻撃技は、物理か特殊かポケモンの得意な方を使いましょう

ポケモンのステータスで「こうげき」が高い場合は物理の技、「とくこう」が高い場合は特殊の技です

攻撃技が物理か特殊かは分類のマークで確認できるので、必ずポケモンが得意な技を使って攻めましょう

ここぞと言うときにテラスタル

テラスタル

バトルでは、ここぞと言うときにテラスタルしましょう

テラスタルを使うと、ポケモンのタイプがテラスタイプに変化します

テラスタイプと元々のタイプが一致している場合、そのタイプの技が大幅強化されるので、大ダメージを狙えます

トレーナーが強力なポケモンを出してきたら、テラスタルを使って戦いましょう

また、テラスタルは1度のバトルで1度しか使えません

勝てない時はレベル上げ

バトルでどうしても勝てない時は、レベル上げを行いましょう

テラレイドバトルや、道中の敵を倒すと良いです

また、本作は攻略ルートが自由なので、別の場所から攻略していくのも良いでしょう

序盤の効率的な進め方

  1. キャラメイクをする
  2. 道中の敵を倒しながら目的地へ
    ➡︎捕獲もしておこう
  3. ポケモンセンターでポケーサークル解放
  4. テーブルシティで各ルート解放
  5. 岩壁と大空のヌシを優先的に倒す
    ➡︎ダッシュとなみのり解放
  6. レベルを上げながら各ルートを進める

キャラメイクをする

キャラメイク

ゲームが始まったら、キャラメイクをしましょう

本作では多くの見た目が用意されているので、自分好みのキャラメイクができます

ただし髪型髪色は後から変更できるで、最初はこだわりすぎなくても良いかもしれません

性別、肌の色、名前は変更できないので慎重に。

道中の敵を倒しながら目的地へ

敵を倒す

御三家をもらったら、道中の敵を倒しながら目的地へ向かいましょう

目的地は、マップにオレンジ色のアイコンで表示されています

道中の敵を倒す際は、レッツゴーも活用すると良いです。Rボタンでポケモンが出てきて、自動で戦ってくれます

獲得経験値は減りますが、簡単に倒せるうえにアイテムも拾えるので便利です

捕獲もしておこう!

道中の敵は、撃破だけでなく捕獲もしておきましょう

自分のパーティを増やしておけば、戦闘で有利になります

タイプバランスなどを考えて、自分だけのパーティを作りましょう

また、初めて捕まえると図鑑も埋められます

ポケモンセンターでポケサークル解放

ポケモンセンター

ポケモンセンターに着くと、ポケポータルが解放されます

ポケポータルでは、ふしぎなおくりものの受け取りやマルチプレイが可能です

一部機能は制限されていますが、フレンドと遊びたい場合はメニューからポケポータルにアクセスしましょう

テーブルシティで各ルート解放

ルート主な報酬
チャンピオンロード・ジムバッジ
(特定レベルまでポケモンが言うことを聞いてくれる)
・技マシン
・技マシンマシンのラインナップ
レジェンドルート・ライド中のアクション解放
スターダスト★ストリート・技マシン
・技マシンマシンのラインナップ
・LP

テーブルシティでストーリーを進めると、3つのルートが解放されます

どのルートのどこから進めていくかは自由ですが、基本的には同時進行がおすすめです

レベルの低い敵から倒していきましょう

また、3つのルートではボス撃破時の報酬が異なります

岩壁と大空のヌシを優先的に倒す

マップ

ルート解放後は、レジェンドルートの岩壁のヌシ大空のヌシを優先的に倒しましょう

岩壁のヌシは推奨レベル16で、倒すとダッシュが解放されます

大空のヌシは推奨レベル19で、倒すとなみのりが解放されます

ダッシュとなみのりで探索がかなり捗るので、早めに解放しておきましょう

ほかにも、レジェンドルートは便利なアクションが解放されていきます

レベルを上げながら各ルートを進める

バイダイ

パーティのレベルを上げながら、各ルートを進めていきましょう

攻略順は自由です

ストーリーを進めないと要素が解放されなかったりポケモンが言うことを聞かなくなったりするので、まずはストーリークリアを目指すと良いでしょう

ポケモンSV攻略
ワイトをフォローする
ワイト

こんにちワイト!!
元ゲーム攻略ライターで今は専業ゲームブロガーやってます
コンシューマーゲームが大好き!
皆さんがより楽しいゲームライフを送るためのブログを目指しています

ゲームは心のよりどころ。

ワイトをフォローする
ワイトのゲーム案内所

コメント

タイトルとURLをコピーしました