©2022 Pokémon.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ポケモン スカーレットバイオレット』のクリア時間について解説しています
どれくらいのボリュームがあるか気になる方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
- ストーリーは何時間でクリアできる?
- やりこみ要素は?
- ボリュームはどれくらい?
ポケモンSVのクリア時間
ストーリークリアは約20時間

ポケモンSVのストーリークリアは、寄り道なしで約20時間です
私の場合は、効率的にレベル上げをしてプレイして17時間30分でした
ただし、本作はオープンワールドで色々な場所に寄り道できます
ストーリー以外の要素をまったり楽しむ場合は、40時間以上かかるでしょう
ポケモンSVのやりこみ要素
- ポケモン図鑑埋め
- わざマシンのコンプリート
- サンドイッチレシピのコンプリート
- キャラメイクアイテムのコンプリート
- ポケモンの育成
ポケモン図鑑埋め

ストーリークリア後は、ポケモン図鑑を埋めましょう
全てのポケモンを捕まえて図鑑を完成させれば、報酬がもらえます
また、スカーレット・バイオレット限定のポケモンもいるので、通信交換が必須です
わざマシンのコンプリート

クリア後のやりこみ要素は、わざマシンのコンプリートです
わざマシンは、フィールドの各地に落ちています
わざマシンを拾うと技マシンマシンで作れるようになるので、全てのレシピを埋めましょう
サンドイッチレシピのコンプリート

クリア後のやりこみ要素は、サンドイッチレシピをコンプリートです
サンドイッチのレシピ数は、プロフィールで確認可能です
キャラメイクアイテムのコンプリート

クリア後のやりこみ要素は、キャラメイクアイテムのコンプリートです
本作は、ショップで服装やスマホカバーなどを購入できます
全てのアイテムを揃えて、色々なコーディネートを楽しみましょう
ポケモンの育成
クリア後のやりこみ要素は、ポケモンの育成です
自分なりに育成をするのも良いですし、ランクバトル用のポケモンを作るのも良いです
12月からはランクバトルシーズン1が始まるので、最強ポケモンを育成して準備しておきましょう
ポケモンSVのクリア後解放要素
- マスターボールを入手
- 個体値のジャッジ機能
- 学校最強大会
- STCでスター団とのバトル
- ★5・6テラレイドバトル
- コライドン/ミライドンのフォルム変更
- 2体目のコライドン/ミライドン入手
コメント