©2022 Pokémon.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『ポケモン スカーレットバイオレット』の夢特性について解説しています
ポケモンに夢特性を付けたい方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
- 夢特性はどうやって手に入る?
 - どのポケモンがおすすめ?
 - とくせいパッチが欲しい
 
夢特性の入手方法
- 星6レイドバトルで捕まえる
 - 特性パッチを使う
 - 親から遺伝させる
 
星6レイドバトルで捕まえる

夢特性持ちのポケモンは、星6レイドバトルで捕まえられます
星6レイドの相手は低確率で夢特性を持っているので、狙いのポケモンがいたら積極的に挑戦しましょう
特性パッチを使う

ポケモンに特性パッチを使うことで、夢特性に変えることができます
既存のポケモンを夢特性にしたい場合は、特性パッチを使いましょう
特性パッチは、星6以上のテラレイドバトルにて入手可能です
特に期間限定で開催される星7レイドバトルでは入手確率が高くなるので、周回して集めておきましょう
親から遺伝させる
夢特性は、親から遺伝させることも可能です
メス♀親が夢特性を持っている場合に、一定確率で夢特性持ちの子供が生まれます
ただし、メタモンが夢特性でも、もう片方が通常特性の場合は夢特性が遺伝することはありません
夢特性のおすすめポケモン
| ポケモン | 夢特性 | 
|---|---|
| ラウドボーン | 【てんねん】 相手の能力変化を無視できる  | 
| マスカーニャ | 【へんげんじざい】 自分が出す技と同じタイプに変化する  | 
| ウェーニバル | 【じしんかじょう】 敵を倒すと攻撃が1段階上がる  | 
| キノガッサ イッカネズミ  | 【テクニシャン】 威力60以下の技の威力が1.5倍になる  | 
| スコヴィラン | 【ムラっけ】 毎ターン終了時、いずれかのステータスのランクが 2段階上がり、別のステータスのランクが1段階下がる  | 
| グレンアルマ ソウブレイズ  | 【くだけるよろい】 物理技のダメージを受けると、 防御が1段階下がって素早さが2段階上がる  | 
| モロバレル ドヒドイデ  | 【さいせいりょく】 控えと交代するとHPが回復する  | 
| アーマーガア | 【ミラーアーマー】 自身が受けた能力ダウンの効果を跳ね返す  | 
| ニンフィア | 【フェアリースキン】 ノーマルタイプの技がフェアリータイプになり、 威力が少し上がる  | 
| ガブリアス | 【さめはだ】 接触する技を受けると、相手の最大HPの1/8減らす  | 
| カイリュー | 【マルチスケイル】 HPが満タンの時に被ダメージが減少する  | 
| ニャイキング | 【はがねのせいしん】 味方のはがたタイプの技の威力が1.5倍になる  | 
夢特性とは?
特定のポケモンが持つ隠し特性

夢特性とは、特定のポケモンが持つ隠し特性のことです
通常の野生ポケモンは持っておらず、特定の方法でしか入手できません




 

コメント