© 2021 Ubisoft Entertainment.
どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は『レインボーシックスエクストラクション』のキャラランキングについて解説していきます
どのオペレーターを使うか悩んでいる方は参考にしてください!
こんな疑問や悩みを解決できるよ!
・どのキャラが強い?
・どのオペレーターを使えばいい?
・おすすめオペレーター構成が知りたい
最強オペレーターランキング
※ワイトの独断と偏見によるランキングです。
ランク | オペレーター |
---|---|
SS | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
S | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
A | ![]() ![]() ![]() ![]() |
SSランク
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() ドク | ・貴重なヒーラー ・離れた場所から蘇生が可能 ・自己蘇生が可能 |
![]() エラ | ・簡単に敵をスタンにできる ・スタン中はテイクダウン可能 ・硬い敵を倒しやすい ・アビリティがリチャージ式 |
![]() パルス | ・敵の位置を探知できる ・レベル7で周囲を自動探知できる |
![]() アリバイ | ・デコイで敵を誘き寄せられる ・デコイに攻撃した敵をスキャンできる ・デコイを回収できる ・防衛系の目標で最強 |
![]() ルーク | ・チームのダメージ耐性を上げられる ・気絶の代わりにダウン状態にできる |
![]() ノーマッド | ・広範囲にノックバック効果を与える ・レベル7で一部の敵を瞬殺できる |
Sランク
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() フィンカ | ・貴重なヒーラー ・遠距離から蘇生できる |
![]() ヒバナ | ・爆発の高火力を出せる ・レベル10でリチャージ式になる ・リチャージ式になるまでは使い所が難しい |
![]() ライオン | ・範囲内の敵を探知できる ・ドローンがあると有用性が下がる |
![]() ヴィジル | ・一時的に身を隠せる ・ステルスプレイや囲まれた時に強い ・レベル10で味方も身を隠せる ・アビリティ中は攻撃やダッシュが不可能 |
![]() アイキュー | ・補給品の場所が分かる ・XR偵察ドローンがあると有用性が下がる |
![]() イェーガー | ・自動で敵を攻撃するタレットを置ける ・タレットを回収できる ・防衛系の目標で非常に強い ・タレットの数が2個のみ |
![]() グリッドロック | ・敵の移動速度を下げるトラップを仕掛けられる ・トラップの範囲が広い ・トラップがダメージ付き ・防衛系の目標で強い ・トラップの展開が遅い ・トラップを回収できない |
![]() カピタオ | ・スモークとヴェノムボルトを使える ・ステルスと防衛どちらでも使える ・武器やボルトの切り替えが必要 |
Aランク
キャラ | 特徴 |
---|---|
![]() スレッジ | ・壁を破壊できる ・敵をスタンにできる ・敵に近づく必要があり隙が大きい ・使い所が難しい |
![]() ヒューズ | ・広範囲にグレネードを放てる ・壁越しにしか使えないため使い所が限られる |
![]() スモーク | ・ガスでダメージとスキャンができる ・テックや他のキャラで十分 |
![]() タチャンカ | ・固定砲台を使える ・一方向を守るのは最強 ・固定砲台中は動けないので使いづらい |
オペレーターのおすすめ構成
バランス構成
![]() ドク | ![]() エラ | ![]() アリバイ |
どの目標でも対応できるバランスの良い構成。
エラのスタンで硬い敵をテイクダウンしつつ、アリバイで雑魚をおびき寄せて安全に立ち回れます
ドクは自分や味方を回復させ、アビリティ補給を優先して取りましょう
また、REACTテックにはグレネードやニトロセルなどの攻撃系を入れると、さらに攻略が安定します
対防衛ミッション構成
![]() アリバイ | ![]() イェーガー | ![]() グリッドロック |
防衛系ミッション用の、守りが強い構成。
アリバイのデコイとグリッドロックのトラップで敵の動きを封じ、制圧できます
さらに手薄な場所や防衛地点付近にイェーガーのADSを置いておけば万全です
ステルスプレイ構成
![]() ヴィジル | ![]() パルス | ![]() カピタオ |
ステルス重視構成。
基本はヴィジルで身を隠しながら敵を排除していきます。敵が複数いる場所はカピタオのスモークを使ってから一掃しましょう
パルスは敵の位置を探知するのに使えますが、正直XR偵察ドローンがあればいらないかもしれません。代わりに補給品探し用のIQや開通用のスレッジを使うのもありです
オペレーターの選び方
- 目標内容で決める
- 味方のキャラに応じて決める
目標内容で決める

オペレーターは、3つの目標内容で決めるのがおすすめです
防衛系が多い時はアリバイやイェーガー、ステルスが多い時はヴィジルなど、それぞれのアビリティが使いやすいオペレーターを選びましょう
味方のキャラに応じて決める

オペレーターは、味方のピックを見てから決めるのも良いです
味方のキャラを見て、ヒーラーがいなかったらドクやフィンカ、防衛系がいなかったらアリバイやイェーガーなど、不足している役割のオペレーターを選びましょう
オペレーターの解放条件
マイルストーン | 解放キャラ |
---|---|
5 | ・IQ ・イェーガー ・ルーク |
10 | ・ヒューズ ・スモーク ・タチャンカ |
17 | ・カピタオ ・グリッドロック ・ノーマッド |
マイルストーンを上げる

オペレーターは、マイルストーンを上げると解放可能です
マイルストーンは、オペレーターのレベルとステージの調査進捗によって上がっていきます
現在の進捗や解放要素はホームの「進行状況」で確認できるため、定期的に見ておきましょう
コメント
この選定の仕方はちょっと野暮な気がするなあ。銃の強さが全く考慮されてない。確かにスモークは能力だけ見るとあまり強くないように見えるが、序盤からL85A2が使えるのは中々強いし、逆にドクは最初SG-CQBでの戦いを強いられるからいきなり初心者がコイツを育てようとすると結構難しいと思う。せっかくだからもっと総合的に評価して欲しかった