どーも皆さん、こんにちワイト!
ゲーム大好きワイト(@gameannaijo)です
今回は、『最強でんでん』の高麗探索について解説していきます
高麗を効率良く探索したい方は参考にしてください!
- 高麗探索は何をすれば良い?
- ボスに勝てない
- ポイントはどれに使うべき?
高麗探索の攻略ポイント
- 探索を繰り返して重要な手がかりを集めよう
- 高麗ポイントでエリアを解放しよう
- 勝てない時はでんでんむしを強化しよう
- 探索率は80%くらいでOK
探索を繰り返して重要な手がかりを集めよう

高麗では、探索を繰り返して重要な手がかりの記録を集めていきましょう
重要な手がかりは、探索中にマップで発生する特殊イベントで発見できます
イベントは教養ステータスが必要なので、足りない場合は貴重品の強化などで上げてくると良いです
重要な手がかりの中には報酬で仲間が増えるものがあるので、何度も高麗を探索して少しずつ達成していきましょう
高麗ポイントでエリアを解放しよう

探索では、ポイントを使ってエリアを解放していきます
高麗ポイントが溜まったら、最優先でエリア解放をしていきましょう
エリアを解放しないと、いつまで経っても次へ進めません
勝てない時はでんでんむしを強化しよう

ボスに勝てない時は、でんでんむしの戦闘ステータスを強化しましょう
強化方法はいくつかありますが、貴重品の改良・装備の新調・羅針盤の装備・器官進化などがメインです
特に攻撃力と防御力が大事なので、優先的に上げると良いです
また、バックヤードの様々な機能を利用することで、新たな貴重品や器官などが手に入ります
探索率は80%くらいでOK
高麗の探索率は、とりあえず80%くらいを目指しましょう
100%まではかなり時間がかかるので、後からで大丈夫です
最後のボスを倒し探索率80%ほどになったら、次は大和を探索しましょう
高麗ポイントのおすすめ
- エリア解放が最優先
- 特殊イベント解放も優先
- 勝てない時は諜報員
エリア解放系が最優先

高麗ポイントでは、エリア解放が最優先です
ボスを倒したらエリアを解放していき、探索を進めましょう
特殊イベント解放も優先

エリア解放に次いで、特殊イベント解放もおすすめです
特殊イベントを解放すると、重要な手がかりを発見することができます
勝てない時は諜報員訓練

ボスに勝てない時は、諜報員訓練を解除していきましょう
特に、羅針盤の解放や与えるダメージアップなどの特殊効果が付与されるものが強力です
ステータス上昇系であれば、移動速度・攻撃力・防御力を優先しましょう
高麗カードのおすすめ
※一部のアイテムは、高麗ポイントで解放する必要があります
交換アイテム | 必要カード |
---|---|
ファイヤーナメクジの目 | R-1カード×6 |
端末のコア | R-2カード×4 |
防弾チョッキ | R-3カード×5 |
軍用爆弾 | R-3カード×7 |
コメント